- 試合日程 / 結果
- 2024明治安田J2リーグ 第1節 VS いわきFC
MATCH INFORMATION
試合情報
第1節
2.24 Sat. 14:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
1-0
前半
1前半0
後半
0後半0
水戸ホーリーホック
水戸
いわきFC
いわき
25分 安藤 瑞季
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
GK | 21 | 松原 修平 |
DF | 4 | 山田 奈央 |
DF | 35 | 飯泉 涼矢 |
DF | 88 | 長井 一真 |
MF | 2 | 後藤田 亘輝 |
MF | 15 | 長尾 優斗 |
MF | 8 | 落合 陸 |
MF | 3 | 大崎 航詩 |
FW | 23 | 甲田 英將 |
FW | 9 | 安藤 瑞季 |
FW | 13 | 野瀬 龍世 |
いわきFC
鹿野 修平 | 31 | GK |
大西 悠介 | 19 | DF |
照山 颯人 | 3 | DF |
生駒 仁 | 22 | DF |
嵯峨 理久 | 8 | DF |
加瀬 直輝 | 15 | MF |
下田 栄祐 | 40 | MF |
山下 優人 | 24 | MF |
山口 大輝 | 14 | MF |
有馬 幸太郎 | 10 | FW |
谷村 海那 | 17 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 51 | 春名 竜聖 |
DF | 16 | 田平 起也 |
MF | 6 | 髙岸 憲伸 |
MF | 24 | 山﨑 希一 |
FW | 22 | 久保 征一郎 |
FW | 30 | 得能 草生 |
FW | 45 | 寺沼 星文 |
田中 謙吾 | 1 | GK |
速水 修平 | 5 | DF |
坂岸 寛大 | 6 | MF |
西川 潤 | 7 | MF |
鏑木 瑞生 | 13 | MF |
ブワニカ 啓太 | 11 | FW |
白輪地 敬大 | 18 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
いわきFC
いわきFC
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
65 | 22久保 | 9安藤 |
65 | 30得能 | 13野瀬 |
80 | 6高岸 | 15長尾 |
88 | 24山崎 | 8落合 |
88 | 16田平 | 23甲田 |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
64 | 7西川 | 40下田 |
78 | 11ブワニカ | 15加瀬 |
78 | 18白輪地 | 10有馬 |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
6 | シュート | 11 |
7 | ゴールキック | 7 |
2 | コーナーキック | 2 |
15 | 直接フリーキック | 9 |
2 | 間接フリーキック | 7 |
2 | オフサイド | 7 |
1 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
濱崎 芳己
田村 雄三
試合後コメント
濱崎芳己監督
「まずは今、この開幕戦を勝利で迎えられているということが一番の成果だと思っています。開幕は選手もそうですし、我々スタッフもそうですし、普段の力がなかなか出ないのが通常なところです。実際、プレーのところも我々が思うようなプレーはそんなに出せなかったところがあります。ただ、そういうことも彼ら自身も感じていたし、我々もそういうことを共有しながら、我慢しながら、ゲームを進めていくことができました。ただ、攻守において、私自身は課題をかなり感じています。そこを改善していかないといけないなと、勝利以外のところで感じています」
〇安藤瑞季選手
「水戸に加入してから開幕戦で勝ったことがありませんでした。その開幕戦で勝てたことは僕自身にとっても、チームにとっても、大きな一歩になったと思います。危ないシーンもあったかもしれませんが、無失点で抑えて、点を取って勝つというサッカーの本質的な部分で勝つことができたと思います。正直、嬉しい気持ちでいっぱいです。相手が簡単にロングボールを蹴ってくる中、ウチはスタンスを変えることなく、ハイプレスをかけ続けました。そういう部分でチームとしての流れを誰も途絶えさせることがなかった。PKは緊張よりも『決めてやろう』という気持ちが強かったので、冷静に蹴ることができました。GKの動きもしっかり見ることができました。冷静に蹴ることができました」
〇長井一真選手
「相手がロングボールを蹴ってきた中、あれだけセンターバックが跳ね返してくれたら、僕たちもプレスに行きやすくなる。前からプレスをかけている意味が出る。だから、どんどんプレスをかけていこうという意識を出すことができていました。パスをつないできたら、僕らが引っかけて、ショートカウンターを仕掛けられるという思いもあったので、ハイプレスをかけ続けました。後ろが本当に集中して対応してくれたことが大きかったと思います。本当に、今年は『J1昇格』しか見ていない。チームとしても、個人としても、そういう意識で取り組めている。その熱量は限界はないと思っています。もっと上げていって、目標に対して、さらに真剣に取り組んでいくことが大事になると思います」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2024明治安田J2リーグ 第1節 VS いわきFC