- 試合日程 / 結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第41節 VS FC琉球
MATCH INFORMATION
試合情報
第41節
12.16 Wed. 19:00
ケーズデンキスタジアム水戸
0-2
0前半0
0後半2
水戸ホーリーホック
水戸
FC琉球
琉球
河合 秀人 73分
池田 廉 86分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
| GK | 50 | 松井 謙弥 | 
| DF | 3 | 前嶋 洋太 | 
| DF | 24 | 細川 淳矢 | 
| DF | 4 | ンドカ ボニフェイス | 
| DF | 17 | 河野 諒祐 | 
| MF | 27 | 松崎 快 | 
| MF | 6 | 平野 佑一 | 
| MF | 28 | 乾 貴哉 | 
| MF | 5 | 木村 祐志 | 
| FW | 48 | アレフ ピットブル | 
| FW | 15 | 奥田 晃也 | 
FC琉球
| 田口 潤人 | 26 | GK | 
| 田中 恵太 | 11 | DF | 
| 李 栄直 | 9 | DF | 
| 知念 哲矢 | 15 | DF | 
| 沼田 圭悟 | 14 | DF | 
| 風間 宏希 | 6 | MF | 
| 市丸 瑞希 | 29 | MF | 
| 風間 宏矢 | 8 | MF | 
| 河合 秀人 | 13 | MF | 
| 小泉 佳穂 | 28 | MF | 
| 池田 廉 | 23 | FW | 
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 21 | 牲川 歩見 | 
| DF | 2 | 住吉 ジェラニレショーン | 
| MF | 8 | 安東 輝 | 
| MF | 20 | 森 勇人 | 
| MF | 23 | 外山 凌 | 
| MF | 43 | 鈴木 喜丈 | 
| FW | 9 | 中山 仁斗 | 
| ダニー カルバハル | 1 | GK | 
| 岡﨑 亮平 | 4 | DF | 
| フェリペ タヴァレス | 5 | DF | 
| 小野 伸二 | 7 | MF | 
| 山口 和樹 | 18 | MF | 
| 上里 一将 | 20 | MF | 
| 人見 拓哉 | 19 | FW | 
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
FC琉球
FC琉球
| TIME | IN | OUT | 
|---|---|---|
| 46* | 23外山 | 3前嶋 | 
| 55 | 9中山仁 | 15奥田 | 
| 67 | 8安東 | 5木村 | 
| 67 | 20森 | 48Hピットブル | 
| 82 | 43鈴木 | 28乾 | 
| TIME | IN | OUT | 
|---|---|---|
| 70 | 19人見 | 29市丸 | 
| 79 | 18山口 | 28小泉 | 
| 79 | 20上里 | 13河合 | 
| 89 | 5Fタヴァレス | 8風間矢 | 
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| 11 | シュート | 12 | 
| 9 | ゴールキック | 10 | 
| 5 | コーナーキック | 5 | 
| 6 | 直接フリーキック | 6 | 
| 0 | 間接フリーキック | 3 | 
| 0 | オフサイド | 3 | 
| 0 | PK | 0 | 
ハーフタイム監督コメント
秋葉 忠宏
・後半も続けていこう
・水戸ファミリーと共に戦う最後のホームゲーム、楽しんで勝とう!
樋口 靖洋
・後半の入り集中
・相手の背後をとる動き
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「この寒い中、多くの水戸サポーター、水戸ファミリーの方が来てくれた中で、勝ち越すことができなかったり、勝つ姿を見せられなくて残念です。この難しいシーズンの中、多くの人たちの支えが我々の力になりましたし、無観客試合から有観客試合になって、あらためてサポーターや水戸ファミリーの力のすごさ、素晴らしさを感じました。我々にどれだけ心強かったか、勇気をいただけたか。身をもって確認できたシーズンでした。だからこそ、最後多くのゴールと勝利をプレゼントしたかったのですが、それがかなわなくて残念です。ただ、最後にもう1試合残っています。なんとか勝って、五分に戻してシーズンを締めくくりたいと思います。このメンバーでできるのもあと1試合。しっかりと全員で力を合わせて最後まで一つになってシーズンを締めくくりたいと思います」
平野佑一選手
「今年はコロナで厳しいシーズンになって、ホーム最終戦が平日のナイターなんてことも例年は絶対にないこと。それでも多くのサポーターが来てくれました。恒例の写真撮影は出来ないのですが、来てくれたのは本当に水戸を愛してくれているんだろうなと改めて実感しました。そういう意味でも、今日勝てば勝ち越しだったのに負けてしまったので、悔しいです」
河野諒祐選手
「最後のホームの試合ということで、スタジアムに入る前から色んなことを噛み締めながら準備して、最後なんとかチームに貢献できるプレーを出せるように意識して入りました。なんとか勝ちたかったですが、負けてしまったのは事実ですし、そこはチームとしても個人としてもしっかり受け止めて、なんとか最終戦を勝てるように、次まで短いですが、いい準備をしたい」
提供:デイリーホーリーホック
        コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第41節 VS FC琉球
 
		 
		 
         
         
             
             
             
             
             
             
             
             
            