- 試合日程 / 結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第15節 VS 愛媛FC
MATCH INFORMATION
試合情報
第15節
8.29 Sat. 19:00
ケーズデンキスタジアム水戸
0-0
0前半0
0後半0
水戸ホーリーホック
水戸
愛媛FC
愛媛
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
| GK | 50 | 松井 謙弥 |
| DF | 24 | 細川 淳矢 |
| DF | 4 | ンドカ ボニフェイス |
| DF | 28 | 乾 貴哉 |
| MF | 13 | 岸田 翔平 |
| MF | 20 | 森 勇人 |
| MF | 7 | 山田 康太 |
| MF | 5 | 木村 祐志 |
| MF | 16 | 山谷 侑士 |
| FW | 10 | 山口 一真 |
| FW | 9 | 中山 仁斗 |
愛媛FC
| 岡本 昌弘 | 1 | GK |
| 茂木 力也 | 20 | DF |
| 山﨑 浩介 | 2 | DF |
| 前野 貴徳 | 5 | DF |
| 清川 流石 | 28 | MF |
| 渡邊 一仁 | 34 | MF |
| 川村 拓夢 | 29 | MF |
| 長沼 洋一 | 8 | MF |
| 森谷 賢太郎 | 11 | FW |
| 丹羽 詩温 | 15 | FW |
| 忽那 喬司 | 19 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 1 | 本間 幸司 |
| DF | 3 | 前嶋 洋太 |
| MF | 8 | 安東 輝 |
| MF | 15 | 奥田 晃也 |
| MF | 23 | 外山 凌 |
| MF | 27 | 松崎 快 |
| FW | 48 | アレフ ピットブル |
| 加藤 大智 | 21 | GK |
| 西岡 大輝 | 4 | DF |
| 横谷 繁 | 7 | MF |
| 田中 裕人 | 16 | MF |
| 小暮 大器 | 17 | MF |
| 山瀬 功治 | 33 | MF |
| 有田 光希 | 9 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
愛媛FC
愛媛FC
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 46* | 48Hピットブル | 9中山仁 |
| 62 | 23外山 | 16山谷 |
| 62 | 27松崎 | 20森 |
| 62 | 8安東 | 7山田 |
| 79 | 15奥田 | 10山口 |
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 56 | 9有田 | 15丹羽 |
| 56 | 7横谷 | 34渡邊一 |
| 56 | 33山瀬 | 19忽那 |
| 81 | 17小暮 | 28清川 |
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| 11 | シュート | 6 |
| 8 | ゴールキック | 9 |
| 3 | コーナーキック | 3 |
| 12 | 直接フリーキック | 12 |
| 5 | 間接フリーキック | 2 |
| 4 | オフサイド | 2 |
| 0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
秋葉 忠宏
・やることを全うする
・点を取る!
・勝つ!
川井 健太
・コンパクトな守備を後半も継続しよう
・勝ち点3を獲って愛媛に帰ろう
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「選手たちは甘さを排除して、相手に厳しく、最後の最後まで体を寄せたり、隙を見せないこと。守備ではかなりハードワークして無失点に抑えたことは収穫だと思っています。前後半でシステムを変えましたが、2つともはじめてのシステムでした。それにも選手は順応して、その中で最大限、無失点で抑えることをしっかりやってくれた。感謝しています。本当に順応性がある選手たちだなと感じました。カウンターで何回かチャンスがあったので、特に外山凌の感度がよくて、何度かチャンスを作ってくれました。相手GKのミスなどで間接FKももらえました。あの辺で1点入っていれば、2点、3点入っていたゲームだったと思います。本当にクオリティーのところ。サッカーの難しさでもあるのですが、守備でパワーを使いながら、攻撃でクオリティーやアイデアを出して仕留め切る。その両方をバランスよくやることは簡単ではないと感じました。その中でも何回かチャンスがありましたし、ゴールに向かう姿勢も出せていたと思います。前半シュートが少なかったところに歯がゆさを感じましたが、後半はチャンスを感じる力を共通して見えていたと思います。あとはクロスのところでニアに走る選手がいてほしかった。ニアに走る選手がいるから、ファーが生きる。福岡戦でもニアに走ったからファーで折り返すことができた。今日はボールから逃げすぎた。もう少し下でボールが入るような位置に配置できるようにしていきたい。そういう意識を持ってくれたら、もっと点数に匂いがすると思います」
木村祐志選手
「はじめて4-5-1で戦いました。試合の入りは悪くなかったと思います。でも、前半途中あたりから疲れてきて、自分たちのプレスのよさをうまく引き出せなくなりました。飲水タイムでみんなで話し合って、そのあとうまくはまりだしたのですが、前半はうまくいってないという印象でした。後半はマッチアップする形にして、目の前の選手に負けないという役割を1人1人が全うして無失点で抑えられましたが、その中で1点取れていればというゲームだったと思います」
細川淳矢選手
「この3日間でいろいろ頭を整理しながら今日を迎えたのですが、実際の試合では難しい部分がたくさんあって、何回か繰り返してやっていかないといけないと感じました。ただ、特に前半難しさを感じている中でもしぶとく戦えたことはよかったと思います」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第15節 VS 愛媛FC