-
ニュース一覧
-
第2駐車場の『乗り合い専用駐車場』試験運用に関するお願いについて
第2駐車場の『乗り合い専用駐車場』試験運用に関するお願いについて
クラブ | 2025/08/27
昨日(8月26日付)に、8月30日(土)レノファ山口FC戦より開始を予定しております「第2駐車場の『乗り合い専用駐車場』設置試験運用」についてご案内いたしましたが、その後、多くのファン・サポーターの皆様からご意見を頂戴しました。
まず、このたびは直前のご案内となり、ご迷惑をおかけし、皆様に多大な混乱を生じさせてしまったことお詫び申し上げます。
つきましては、改めて本件についてご説明申し上げます。
ケーズデンキスタジアム水戸で開催するホームゲームにおいては、収容台数に限りがある中で、水戸市が確保してくださっている第1・第2・第6駐車場を一般来場者の皆様に無料でご提供しております。
しかし実際には毎試合、多くの方がお車で来場されるため、来場者数に応じて臨時駐車場を準備しながら対応を続けてまいりました。
それでも、来場者アンケートでは「駐車場問題・交通渋滞問題」が毎試合最も多く寄せられるご意見となっており、せっかくの試合を楽しんでいただく上での満足度低下につながっていることを、クラブとして大きな課題と受け止めております。
また、近隣のお店や私有地への無断の侵入、Uターンなども多数発生しており、地域住民の皆様からも多くの厳しいご意見を頂戴している状況です。
これまでも、対応スタッフの増員、場外看板の設置、警察への協力依頼、SNSによる駐車場情報の逐次発信など、考えられる対策を講じてまいりましたが、ご指摘は依然として多いのが現状です。
今シーズンの残り5試合については、ありがたいことに多くの方のご来場が見込まれております。
さまざまな対策を講じておりますが、駐車場や渋滞の課題を軽減するためには、スタジアムに向かう車の数を減らす抜本的な取り組みが重要であると考えております。
その試みの一つとして、今回の試験運用を実施し、乗り合いや公共交通機関でのご来場をお願いする次第です。
実施において、他クラブの事例も参考にしつつ検討を重ねた結果、今回の運用変更という判断に至りました。皆様にはご不便をおかけする部分もあるかと存じますが、より多くの方に快適にご観戦いただける環境を整えるための取り組みですので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、歩行困難の方に関しては「歩行困難者駐車場」をご用意しております。ご利用を希望される場合は専用申請フォームからお申し込みください。(当リリース下部をご参照ください)。
今回の試験的運用変更は、従来の運用に慣れ親しんでいただいていた皆様には違和感や不満を抱かれることもあるかと存じますが、一人でも多くのご来場者を快適にお迎えし、ピッチで挑戦を続ける選手たちへ良い風を送るための取り組みです。
クラブ一同、誠心誠意努めてまいりますので、引き続きのご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック
代表取締役社長 小島 耕
■第2駐車場の『乗り合い専用駐車場』設置試験運用のお知らせはこちらから
■「歩行困難者駐車場」専用申請について
水戸ホーリーホックではスタジアムへご来場いただく際、車いすをご利用のお客様、または事情により歩行を困難とされるお客様のために、「歩行困難者駐車場」をご用意しております。
申請フォームはこちら
※歩行困難者駐車場をご利用いただける方は、「いばらき身障者等用駐車場利用証交付基準」に該当する方となります。予めご確認の上申請いただきますようお願いいたします。