-
ニュース一覧
-
「2025Jユースカップ」大会概要について
「2025Jユースカップ」大会概要について
アカデミー, アカデミー/スクール | 2025/03/13

この度水戸ホーリーホックユースが参加する、「2025Jユースカップ 第31回Jリーグユース選手権大会」の大会概要が発表されましたのでお知らせいたします。
Jユースカップは、主にU-15~U-17の選手を対象とし、それぞれの成長速度に応じた最適な試合機会を提供することを目的としています。
2025Jユースカップ 第31回Jリーグユース選手権大会 大会概要
■大会期間
3月16日(日)~11月16日(日)
1stラウンド 3月16日(日)~7月6日(日)
2ndラウンド 9月20日(土)~10月26日(日)
ノックアウトラウンド
準々決勝 11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)
準決勝 11月8日(土)、9日(日)
決勝 11月15(土)or16日(日)
■試合会場
1stラウンド 出場クラブホームスタジアム等
2ndラウンド 出場クラブホームスタジアム等
ノックアウトラウンド
準々決勝 Jヴィレッジスタジアム
※ノックアウトラウンド準決勝、決勝の会場は決定次第、ご案内いたします。
■大会方式
J1・J2・J3の59チームと昨シーズンJ3所属の2チーム、第8回 日本クラブユースサッカー(U-18)Town Club CUP 2024の上位3チームの合計64チームが参加
<1stラウンド>
64チームを、4チームずつ16グループに分け、各グループ1回戦総当たりのリーグ戦を行う(各チーム3試合)。
【1stラウンドのグループ】
グループA | 八戸、岩手、秋田、山形 | グループB | 仙台、塩釜、福島、新潟 |
グループC | いわき、鹿島、水戸、柏 | グループD | 札幌、千葉、町田、YS横浜 |
グループE | 横浜FM、横浜FC、相模原、琉球 | グループF | 栃木SC、浦和、養和、甲府 |
グループG | 群馬、大宮、東京V、SOL | グループH | 栃木C、FC東京、川崎F、湘南 |
グループI | 松本、長野、富山、金沢 | グループJ | 清水、磐田、藤枝、沼津阜 |
グループK | 名古屋、G大阪、C大阪、岐阜 | グループL | 京都、神戸、奈良、FC大阪 |
グループM | 鳥取、岡山、讃岐、徳島 | グループN | 広島、山口、愛媛、今治 |
グループO | 北九州、鳥栖、長崎、大分 グ | グループP | 福岡、熊本、宮崎、鹿児島 |
※1stラウンドの組み合わせは、地域別や2023シーズンのU-18チーム各種大会の競技成績をもとに決定
<2ndラウンド>
1stラウンド各グループの上位2チームが上位リーグ(グループ1~グループ8)、下位2チームが下位リーグ(グループ9~グループ16)に進出する。各チームは1stラウンドで対戦していない2チームとの対戦を行う(各チーム2試合)。
【2ndラウンドのグループ】
〇上位リーグ
グループ1 | グループA 1位 グループC 1位 | グループA 2位 グループC 2位 | グループ2 | グループB 1位 グループD 1位 | グループB 2位 グループD 2位 |
グループ3 | グループE 1位 グループF 1位 | グループE 2位 グループF 2位 | グループ4 | グループG 1位 グループI 1位 | グループG 2位 グループI 2位 |
グループ5 | グループH 1位 グループJ 1位 | グループH 2位 グループJ 2位 | グループ6 | グループK 1位 グループL 1位 | グループK 2位 グループL 2位 |
グループ7 | グループM 1位 グループO 1位 | グループM 2位 グループO 2位 | グループ8 | グループN 1位 グループP 1位 | グループN 2位 グループP 2位 |
グループ9 | グループA 3位 グループB 3位 | グループA 4位 グループB 4位 | グループ10 | グループC 3位 グループD 3位 | グループC 4位 グループD 4位 |
グループ11 | グループE 3位 グループF 3位 | グループE 4位 グループF 4位 | グループ12 | グループG 3位 グループI 3位 | グループG 4位 グループI 4位 |
グループ13 | グループH 3位 グループJ 3位 | グループH 4位 グループJ 4位 | グループ14 | グループK 3位 グループL 3位 | グループK 4位 グループL 4位 |
グループ15 | グループM 3位 グループN 3位 | グループM 4位 グループN 4位 | グループ16 | グループO 3位 グループP 3位 | グループO 4位 グループP 4位 |
<ノックアウトラウンド>
2ndラウンド上位リーグ(グループ1~グループ8)の1位となった8チームにより、1回戦制のトーナメ
ントを行う。ノックアウトラウンドの組み合わせは、2ndラウンド終了後に抽選で決定する。
■試合方式
<1stラウンド、2ndラウンド>
【試合方式および勝敗の決定】
90分(前後半各45 分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は引き分けとする。
【勝点】
勝利:3点、引き分け:1点、敗戦0点
【順位の決定】
リーグ戦が終了した時点で、勝点の合計が多いチームを上位とし、順位を決定する。
ただし、勝点が同じ場合は、以下の順によって順位を決定する。
・1stラウンド
(1)得失点差
(2)総得点数
(3)当該チーム間の対戦成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
(4)U-15選手の出場時間
(5)抽選
・2ndラウンド
(1)得失点差
(2)総得点数
(3) 1stラウンド3試合の成績(イ.勝点 ロ.得失点差 ハ.総得点数)
(4)U-15所属選手の出場時間
(5)抽選
<ノックアウトラウンド>
【試合方式および勝敗の決定】
90分間(前後半各45分)の試合を行い、勝敗が決しない場合は20分間(前後半各10分)の延長戦にて勝敗を決定。それでも勝敗が決定しない場合は、PK戦によって勝敗を決定する。
■試合日程
水戸ホーリーホックユースの試合日程は決定次第、大会特設ページまたはクラブよりお知らせいたします。