- 試合日程 / 結果
- 2021明治安田生命J2リーグ 第11節 VS V・ファーレン長崎
MATCH INFORMATION
試合情報
第11節
5.2 Sun. 14:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
1-0
前半
1前半0
後半
0後半0
水戸ホーリーホック
水戸
V・ファーレン長崎
長崎
35分 奥田 晃也
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
| GK | 16 | 牲川 歩見 |
| DF | 19 | 村田 航一 |
| DF | 2 | 住吉 ジェラニレショーン |
| DF | 4 | タビナス ジェファーソン |
| DF | 23 | 温井 駿斗 |
| MF | 6 | 平野 佑一 |
| MF | 15 | 奥田 晃也 |
| MF | 8 | 森 勇人 |
| FW | 25 | 平塚 悠知 |
| FW | 9 | 中山 仁斗 |
| FW | 18 | 深堀 隼平 |
V・ファーレン長崎
| 富澤 雅也 | 1 | GK |
| 毎熊 晟矢 | 16 | DF |
| 米田 隼也 | 23 | DF |
| 新里 亮 | 25 | DF |
| 二見 宏志 | 26 | DF |
| カイオ セザール | 6 | MF |
| 秋野 央樹 | 17 | MF |
| 澤田 崇 | 19 | MF |
| 大竹 洋平 | 20 | MF |
| 富樫 敬真 | 9 | FW |
| ルアン | 10 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 41 | 中山 開帆 |
| DF | 37 | 後藤田 亘輝 |
| MF | 14 | 松崎 快 |
| MF | 17 | 新里 涼 |
| MF | 43 | 鈴木 喜丈 |
| FW | 7 | 山根 永遠 |
| FW | 20 | ブラウン ノア 賢信 |
| 原田 岳 | 31 | GK |
| フレイレ | 4 | DF |
| 加藤 大 | 13 | MF |
| 鍬先 祐弥 | 22 | MF |
| エジガル ジュニオ | 7 | FW |
| 山崎 亮平 | 18 | FW |
| 都倉 賢 | 27 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
V・ファーレン長崎
V・ファーレン長崎
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 69 | 43鈴木 | 18深堀 |
| 69 | 37後藤田 | 23温井 |
| 82 | 17新里 | 8森 |
| 88 | 20ブラウン | 9中山仁 |
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 46* | 7Eジュニオ | 20大竹 |
| 76 | 27都倉 | 9富樫 |
| 79 | 18山崎 | 19澤田 |
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| 10 | シュート | 16 |
| 9 | ゴールキック | 10 |
| 2 | コーナーキック | 2 |
| 3 | 直接フリーキック | 8 |
| 2 | 間接フリーキック | 0 |
| 1 | オフサイド | 0 |
| 0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
秋葉 忠宏
・やってきたことを出し切ろう
・天候の変化に注すること
・一体感をもって水戸ファミリーと共に勝とう!
吉田 孝行
・もっと勝ちたい気持ち、戦う気持ちを表現しよう
・攻撃の迫力を出そう
・絶対にひっくり返そう
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「まずはこの4日間という短い時間の中で選手たちがしっかりと自分たちのやるべきことと長崎に対してどう戦うかを理解してくれました。今日、ピッチに立ったのは15人でしたが、メンバーに入れなった選手も含めて全員で勝ち取った勝ち点3だと感じました。1週間、全員でインテンシティーの高い、集中力の高いトレーニングをしてきた結果だと思っています。内容に関しては少し我々らしくない堅い試合をしてしまいましたが、後半は2点、3点、4点取れるチャンスがあったので、そういうところでしっかり決めないといけないという反省点はありましたが、2連敗している中、勝つことはそんなに甘くないですし、巨大戦力を持つ長崎さんが相手でしたから、簡単ではありませんでした。
その中で水戸のDNAである守備力やハードワークや全員の団結力を存分に発揮してくれて、手堅く守備を見せてくれたことがうれしかったです。昨年から攻撃的なことをやっていますから、そこにまた近づけるようにしたい。3点、4点取るのが我々のスタイルなので、そこにトライしていきたいと思います。
あとは雨の日ばかり勝ちますね。雨の中で2799人もの方に来ていただいて、我々と一緒に戦ってくれて、我々の背中を押してくれたことが最後まで走り切る、粘り強く一歩でも足を出す、体を寄せるといったことにつながったと思います。やはりホームは素晴らしいと感じましたし、サポーターのみなさんがいたからこそ、こういう素晴らしい結果をつかむことができたんだと思っています」
村田航一選手
「無失点勝利はすごく嬉しかったですし、攻め込まれる時間帯もありましたけれども粘り強く守ろうと、チームの中でどこでやらせて良くて、どこでやらせてはいけないというのがすごく浸透した状態でプレーできていた感覚がありました。攻め込まれましたが、ゼロに押さえられたのは収穫ですし、自信になりました。すぐに金沢戦が来るのでまた勝ちたい。勝つための最高の準備をしたいと思います」
住吉ジェラニレショーン選手
「前半に先制点を取れて、1-0で折り返せたのはものすごくいい入りが出来ました。前半もいいサッカーが出来ていました。後半は雷の影響で試合時間が伸びて、入りの部分で結構、飲水タイムまでは押されましたが、結果としてゼロで終われて良かったと思います。10試合終わって、なかなかシステムが噛み合わなくて、負けが先行していたので、やり方を変えた。一週間準備の期間があった中で長崎さんの対策をして、その結果が表れました」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2021明治安田生命J2リーグ 第11節 VS V・ファーレン長崎