- 試合日程 / 結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第32節 VS ツエーゲン金沢
MATCH INFORMATION
試合情報
第32節
11.8 Sun. 14:00
石川県西部緑地公園陸上競技場
2-4
1前半1
1後半3
ツエーゲン金沢
金沢
水戸ホーリーホック
水戸
39分 杉浦 恭平
59分 杉浦 恭平
山口 一真 31分
中山 仁斗 55分
深堀 隼平 66分
山田 康太 88分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
ツエーゲン金沢
| GK | 23 | 白井 裕人 | 
| DF | 24 | 長谷川 巧 | 
| DF | 4 | 石尾 崚雅 | 
| DF | 27 | 廣井 友信 | 
| DF | 39 | 下川 陽太 | 
| MF | 18 | 窪田 稜 | 
| MF | 6 | 大橋 尚志 | 
| MF | 8 | 藤村 慶太 | 
| MF | 16 | 本塚 聖也 | 
| FW | 9 | ルカオ | 
| FW | 11 | 杉浦 恭平 | 
水戸ホーリーホック
| 牲川 歩見 | 21 | GK | 
| 河野 諒祐 | 17 | DF | 
| 住吉 ジェラニレショーン | 2 | DF | 
| ンドカ ボニフェイス | 4 | DF | 
| 前嶋 洋太 | 3 | DF | 
| 安東 輝 | 8 | MF | 
| 平塚 悠知 | 25 | MF | 
| 山田 康太 | 7 | MF | 
| 森 勇人 | 20 | FW | 
| 深堀 隼平 | 18 | FW | 
| 山口 一真 | 10 | FW | 
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 21 | 石井 綾 | 
| DF | 3 | 作田 裕次 | 
| DF | 15 | 渡邊 泰基 | 
| DF | 25 | 高安 孝幸 | 
| DF | 29 | ホドルフォ | 
| FW | 7 | 山根 永遠 | 
| FW | 17 | 加藤 陸次樹 | 
| 松井 謙弥 | 50 | GK | 
| 岸田 翔平 | 13 | DF | 
| 平野 佑一 | 6 | MF | 
| 外山 凌 | 23 | MF | 
| 松崎 快 | 27 | MF | 
| 中山 仁斗 | 9 | FW | 
| アレフ ピットブル | 48 | FW | 
MANAGER
監督
ツエーゲン金沢
ツエーゲン金沢
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
| TIME | IN | OUT | 
|---|---|---|
| 62 | 17加藤 | 9ルカオ | 
| 62 | 7山根 | 11杉浦恭 | 
| 62 | 15渡邊 | 18窪田 | 
| 84 | 29ホドルフォ | 39下川 | 
| 89 | 25高安 | 15渡邊 | 
| TIME | IN | OUT | 
|---|---|---|
| 46* | 6平野 | 8安東 | 
| 46* | 9中山仁 | 10山口 | 
| 46* | 23外山 | 17河野 | 
| 76 | 27松崎 | 18深堀 | 
| 84 | 13岸田 | 20森 | 
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| TIME | PLAYER | 
|---|
| 13 | シュート | 17 | 
| 9 | ゴールキック | 9 | 
| 8 | コーナーキック | 8 | 
| 5 | 直接フリーキック | 14 | 
| 1 | 間接フリーキック | 3 | 
| 0 | オフサイド | 3 | 
| 0 | PK | 0 | 
ハーフタイム監督コメント
柳下 正明
・奪ったボールを丁寧につなごう
・やっていることを続けていこう
・冷静に残り45分集中しよう
秋葉 忠宏
・必ず点をとって逆転する
・勝って帰るぞ!
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「ハラハラドキドキする、見ている人にとっては面白いゲームだったとは思いますが、我々にとっては身が持たないようなゲームになりました。金沢さんが打ち合いにでてきてくれましたし、サッカーの本質である1対1のバトルのところやデュエルのところを前面に押し出してきてくれたので、我々もそこに引っ張られて、随所にいいプレーができたと思っています。後ろに下げることなく、ゴールに向かい続けた。直接ボールを受けるだけでなく、人を介してボールを受けたり、3人目や4人目など複合的に絡みながら攻撃できたことが複数得点につながったと思っています。逆に失点は我々が分析した通り、ロングカウンターやショートカウンターでやられてしまった。そこは反省しています。でも、言った通り、ゴールに向かい続けたり、ゴールに向かおうとした中で起きたミスだったので、悲観してはいないですし、それを周りがカバーして、カウンターを止められるように、チームとしても個人としても成長したものを見せられるようになると、よりゲームが引き締まったと思っています。ただ、言った通り、4点取ったことが我々としては素晴らしいこと。中2日の甲府戦がありますが、そこでもこういう姿勢を見せながら、ゴールという結果を出せるようにしたい。今日は特に結果にこだわって戦おうという話を散々しましたので、勝利という結果を次の試合でも取れるように頑張りたいと思います」
住吉ジェラニレショーン選手
「金沢さんがロングボールを入れてくるのはスカウティングからわかっていたので、そこの処理の部分でDFがどうやるかが大事でしたので、今日はそこを意識してプレーしました。CB、DF陣が競った後のセカンドへの意識は前回対戦時より高くできたと思っています。今季初の2連敗して、これで3連敗したら負のスパイラルに入ってしまうんじゃないかと監督も危惧していました。チームとして一丸となって勝ち点3を持ち帰ることを意識していたので、勝ててよかった」
中山仁斗選手
「僕が(試合に)入ったらアグレッシブに動いて、ボールを呼び込もうと入っていました。実際、みんなで僕を見てくれてパスを出してくれた。そこでボールを収めて時間を作れたと思います。得点場面は(外山)凌が右足で持った時に、裏に落とせるボールを蹴られるので、そこは狙っていました。練習でもあそこに落としてくれと言っているので、走り込むことができていました。上手く決められて良かったです」
提供:デイリーホーリーホック
        コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第32節 VS ツエーゲン金沢
 
		 
		 
         
         
             
             
             
             
             
             
             
             
            