- 試合日程 / 結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第24節 VS ファジアーノ岡山
MATCH INFORMATION
試合情報
第24節
10.4 Sun. 14:00
ケーズデンキスタジアム水戸
0-0
0前半0
0後半0
水戸ホーリーホック
水戸
ファジアーノ岡山
岡山
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
| GK | 21 | 牲川 歩見 |
| DF | 3 | 前嶋 洋太 |
| DF | 2 | 住吉 ジェラニレショーン |
| DF | 4 | ンドカ ボニフェイス |
| DF | 23 | 外山 凌 |
| MF | 15 | 奥田 晃也 |
| MF | 8 | 安東 輝 |
| MF | 7 | 山田 康太 |
| MF | 5 | 木村 祐志 |
| FW | 9 | 中山 仁斗 |
| FW | 10 | 山口 一真 |
ファジアーノ岡山
| ポープ ウィリアム | 22 | GK |
| 椋原 健太 | 21 | DF |
| 濱田 水輝 | 4 | DF |
| 田中 裕介 | 8 | DF |
| 徳元 悠平 | 41 | DF |
| 関戸 健二 | 17 | MF |
| 白井 永地 | 7 | MF |
| パウリーニョ | 26 | MF |
| 上門 知樹 | 19 | MF |
| 赤嶺 真吾 | 24 | FW |
| 齊藤 和樹 | 18 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 1 | 本間 幸司 |
| DF | 17 | 河野 諒祐 |
| DF | 24 | 細川 淳矢 |
| MF | 20 | 森 勇人 |
| MF | 25 | 平塚 悠知 |
| MF | 27 | 松崎 快 |
| FW | 48 | アレフ ピットブル |
| 金山 隼樹 | 13 | GK |
| 後藤 圭太 | 3 | DF |
| 松木 駿之介 | 23 | DF |
| 上田 康太 | 14 | MF |
| デューク カルロス | 34 | MF |
| 野口 竜彦 | 25 | FW |
| 山本 大貴 | 15 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
ファジアーノ岡山
ファジアーノ岡山
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 62 | 17河野 | 23外山 |
| 62 | 20森 | 5木村 |
| 74 | 48Hピットブル | 9中山仁 |
| 74 | 24細川 | 2住吉 |
| 83 | 25平塚 | 10山口 |
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 61 | 14上田 | 26パウリーニョ |
| 61 | 15山本 | 18齊藤 |
| 83 | 25野口 | 17関戸 |
| 90 | 34デューク | 24赤嶺 |
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| 10 | シュート | 11 |
| 11 | ゴールキック | 7 |
| 4 | コーナーキック | 4 |
| 6 | 直接フリーキック | 14 |
| 1 | 間接フリーキック | 4 |
| 1 | オフサイド | 3 |
| 0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
秋葉 忠宏
・判断を大切にすること
・水戸ファミリーの期待をパワーに変えて戦う
・勝って終わろう!
有馬 賢二
・ボールに行く時に全員で共有して
・守備の時意識を共有して。行くか、セットするか。
・押し込んだ時に相手が低くなる時があるので受けるポジションを工夫して
・カウンターは注意。相手は2人残っているから。
・勇気をもってシュートを打とう。
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「前半は大宮戦から見違えるようにロングボールの処理とか対応の所だったり、止める蹴る、運ぶ、外す所もアグレッシブで見ていて面白かったですし、攻撃的な姿勢であったり、今日は勝ってやるんだ、J1へ行くんだというメンタリティーを感じましたが、後半がまるで別のチームになってしまった。当たり前ですが、サッカーは走らなければなりませんし、選手にも言いましたが、僕が高望みしすぎているのか。それともこんなものしか能力しかないのか。フィジカル、フィットネス、コンディショニングの所を含めて全く走れなかった。僕は水戸ホーリーホックの選手はもっと能力が高いと思っていますし、実際にやれているゲームを何度も見ている。こんなものしか出せなかった。ましてホームで大宮でああいうゲームの後でパワーを出してくれると期待したゲームの中で、もっと言えば、お客さんの所も人数が緩和され、いつもよりもたくさん入ってくれている中で、こんな姿しか見せられなかったことは非常に残念ですし、非常に情けなかったです」
安東輝選手
「勝たなくてはいけない試合で、勝てなかったことが悔しいです。前半はやりたいことがうまくできた感じがありました。でも、そういういい時間帯に点を取っておかないと難しくなると思います。前半で点を取りたかったですね。しっかり今日の試合を振り返って、もっとチームは向上できると思います。次に向けて、もっといいゲームができるようにしたいなと思います」
前嶋洋太選手
「前半はいい形で進められた分、後半押し込まれる時間が多くなっても、自分たちの決定機はいくつかあったのですが、決め切れられず引き分けてしまって残念に感じています。押し込まれても失点する気はあまりしませんでした。ゴール前で落ち着いて対応できていたのはよかったと思います。これまで痛い目をたくさん見てきたので、これからもそこはしっかり対応していかないといけない」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第24節 VS ファジアーノ岡山