- 試合日程 / 結果
- 2025明治安田J2リーグ 第28節 VS レノファ山口FC
MATCH INFORMATION
試合情報
第28節
8.30 Sat. 18:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
2-2
前半
1前半0
後半
1後半2
水戸ホーリーホック
水戸
レノファ山口FC
山口
30分 大森 渚生
54分 渡邉 新太
有田 稜 52分
有田 稜 90分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
GK | 21 | 松原 修平 |
DF | 6 | 飯田 貴敬 |
DF | 36 | 板倉 健太 |
DF | 5 | 知念 哲矢 |
DF | 2 | 大森 渚生 |
MF | 16 | 塚川 孝輝 |
MF | 3 | 大崎 航詩 |
MF | 99 | 加藤 千尋 |
MF | 39 | 山本 隼大 |
FW | 7 | 渡邉 新太 |
FW | 8 | 齋藤 俊輔 |
レノファ山口FC
ニック マルスマン | 1 | GK |
松田 佳大 | 4 | DF |
喜岡 佳太 | 5 | DF |
磯谷 駿 | 76 | DF |
峰田 祐哉 | 49 | MF |
輪笠 祐士 | 29 | MF |
三沢 直人 | 7 | MF |
岡庭 愁人 | 55 | MF |
野寄 和哉 | 8 | FW |
山本 桜大 | 45 | FW |
有田 稜 | 9 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 51 | 春名 竜聖 |
DF | 27 | 沖田 空 |
DF | 71 | フォファナ マリック |
MF | 15 | 長尾 優斗 |
MF | 24 | 山﨑 希一 |
MF | 70 | 新井 瑞希 |
FW | 22 | 久保 征一郎 |
FW | 25 | 多田 圭佑 |
FW | 44 | 奥田 晃也 |
田口 潤人 | 26 | GK |
キム ボムヨン | 6 | DF |
西堂 久俊 | 36 | DF |
田邉 光平 | 17 | MF |
成岡 輝瑠 | 40 | MF |
小林 成豪 | 28 | MF |
宮吉 拓実 | 13 | FW |
河野 孝汰 | 20 | FW |
古川 大悟 | 34 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
レノファ山口FC
レノファ山口FC
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
66 | 15長尾 | 16塚川 |
66 | 22久保 | 8齋藤 |
79 | 71フォファナ | 5知念 |
79 | 25多田 | 99加藤 |
87 | 27沖田 | 7渡邉 |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
70 | 28小林 | 7三沢 |
70 | 36西堂 | 8野寄 |
70 | 40成岡 | 49峰田 |
81 | 34古川 | 29輪笠 |
87 | 6キムボムヨン | 55岡庭 |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
16 | シュート | 11 |
5 | ゴールキック | 7 |
5 | コーナーキック | 5 |
8 | 直接フリーキック | 14 |
2 | 間接フリーキック | 3 |
2 | オフサイド | 3 |
0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
森 直樹
中山 元気
試合後コメント
森直樹監督
「2試合連続同じような形で勝点を失ったということは、サポーターに非常に申し訳なく思っています。自分たちが昇格を目指している中、この勝点4の失い方は今後厳しくなってくると思います。2試合とも勝ち越しているので、勝ちきらないといけないゲームでしたし、今日のゲームに関しても失点のところが分析の中で注意していた部分であっさりやられてしまった。そこに対して非常に厳しく受け止めています。攻撃に関してはコンスタントにしっかり点を取れているので、継続していきたい。幸いにも中断期間があるので、もう一度チーム内の競争などで活性化させて、マンネリ化ではなく、チームを生き返らせるためにこの2週間を大事に使いたいと思っています」
〇知念哲矢選手(水戸)
Q.久々の先発出場となりました。試合を振り返ってください。
「試合自体は入りも良かったですし、その流れで先制して、前半の終了間際10分ぐらいは厳しい時間もありましたが、いい形で折り返せたんですけど、前節と同じような時間帯に失点して、自分たちで苦しい内容にしてしまったと思っています」
Q.どんな思いで試合に入りましたか?
「今まですごく悔しい思いをしてきたのを思い出しながら、自分のプレーを発揮することにプラスして、チームのタスクを全うすることを意識しました。自分中心になりすぎずにまずはチームとしての守備でいい形で入るように意識しました」
Q.2度リードしながらも勝ちきることができませんでした。
「前線の選手が頑張ってくれて、すぐに点を取ってくれて、流れが変わるというか、ギアを上げないといけないところで受け身になってしまった。交代選手が入ってきたところで、もう一つギアを上げないといけないのに、消極的というか、受け身になってしまった。そこは自分たちの反省点だし、パワーの使いどころをもう一度確認しないといけないと思います」
◯松原修平選手
Q.久々の出場となりました。今節を振り返って下さい。
「僕に期待されていることは失点を減らすことだったと思います。それを2失点してしまった。ここ4試合で8失点しているので、僕の力で無失点、1失点に抑えられればと思っていたのですが、2失点であまり仕事が出来なかった思いはあります」
Q.1点差で終盤まで迎えて、逃げ切るか、もう1点を取りに行くのか、どちらを考えていましたか?
「失点の場面はペナ内でCBが競り負けてシュートを打たれて、僕が止められなかったですが、その前の時間稼ぎの仕方はどうだったのか。DFラインの設定はどうだったのか。一つ一つに原因があると思うので、反省しなくてはならないですが、後ろにどっしり構えようというよりは、割と機動力あるメンバーが入ったので、そんなに引かないで、キッカーに対してしっかりボールに行けという風で入ったのかなと思いました。その割には簡単にキムボムヨン選手などに蹴らせてしまった。そういったところの時間稼ぎや誰がカバーするとか、そういったところで反省しなければいけない。チームとしてしっかりクローズでドン引きしようという思いはありませんでした。誰かの原因よりは、チーム全体でその穴を一つ一つ埋めていくしかないかなと思います。守り切ろうという思いはありましたが、ドン引きの5-4-1ではなかった。人数も足りていましたし。チームのエラーをどうにかするのは自分の仕事なので、しっかり追求したいと思います」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
ギャラリー
- TOP
- 試合日程・結果
- 2025明治安田J2リーグ 第28節 VS レノファ山口FC