- 試合日程 / 結果
- 2025明治安田J2リーグ 第26節 VS ジュビロ磐田
MATCH INFORMATION
試合情報
第26節
8.16 Sat. 18:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
1-3
前半
0前半2
後半
1後半1
水戸ホーリーホック
水戸
ジュビロ磐田
磐田
79分 渡邉 新太
グスタボ シルバ 8分
倍井 謙 14分
渡邉 りょう 86分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
GK | 34 | 西川 幸之介 |
DF | 6 | 飯田 貴敬 |
DF | 36 | 板倉 健太 |
DF | 97 | 鷹啄 トラビス |
DF | 2 | 大森 渚生 |
MF | 16 | 塚川 孝輝 |
MF | 3 | 大崎 航詩 |
MF | 99 | 加藤 千尋 |
MF | 70 | 新井 瑞希 |
FW | 7 | 渡邉 新太 |
FW | 44 | 奥田 晃也 |
ジュビロ磐田
三浦 龍輝 | 21 | GK |
松原 后 | 4 | DF |
江﨑 巧朗 | 5 | DF |
リカルド グラッサ | 36 | DF |
上原 力也 | 7 | MF |
為田 大貴 | 8 | MF |
グスタボ シルバ | 16 | MF |
井上 潮音 | 18 | MF |
ジョルディ クルークス | 23 | MF |
倍井 謙 | 71 | MF |
佐藤 凌我 | 20 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 21 | 松原 修平 |
DF | 5 | 知念 哲矢 |
DF | 27 | 沖田 空 |
MF | 15 | 長尾 優斗 |
MF | 24 | 山﨑 希一 |
MF | 39 | 山本 隼大 |
MF | 47 | 仙波 大志 |
FW | 22 | 久保 征一郎 |
FW | 76 | 根本 凌 |
川島 永嗣 | 1 | GK |
川﨑 一輝 | 2 | DF |
森岡 陸 | 3 | DF |
川口 尚紀 | 38 | DF |
川合 徳孟 | 33 | MF |
角 昂志郎 | 39 | MF |
渡邉 りょう | 9 | FW |
マテウス ペイショット | 11 | FW |
ポラメート アーウィライ | 14 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
ジュビロ磐田
ジュビロ磐田
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
59 | 76根本 | 44奥田 |
59 | 39山本 | 70新井 |
68 | 47仙波 | 16塚川 |
84 | 15長尾 | 99加藤 |
84 | 22久保 | 76根本 |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
55 | 9渡邉 | 16グスタボシルバ |
68 | 39角 | 71倍井 |
68 | 11Mペイショット | 20佐藤 |
75 | 2川崎 | 23Jクルークス |
75 | 3森岡 | 5江崎 |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
12 | シュート | 10 |
4 | ゴールキック | 7 |
2 | コーナーキック | 2 |
8 | 直接フリーキック | 17 |
1 | 間接フリーキック | 4 |
1 | オフサイド | 4 |
1 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
森 直樹
ジョン ハッチンソン
試合後コメント
森直樹監督
「こんなにお客さんが集まってくれて、雰囲気も作ってくれた中で勝点を取れなかったことが非常に悔しいです。入りから自分たちにチャンスがあって、決定機があったのに決められず、サッカーではありがちなチャンスの後に自分たちのミスから失点してしまったことが今日のゲームを難しくした部分だと思います。その中でも後半修正して、もう一回前からパワーを持っていったんですけど、なかなか決められず、1点を取ってここからだというところでアクシデントがあって、そこでチーム全体のトーンダウンしてしまった。お互いに勝点を取るために球際を激しく戦うのはしょうがないと思いますけど、そういうところで選手を守れなかったことが非常に自分の中で悔しいですし、今後に向けていろいろ考えさせるゲームとなりました。この悔しさはピッチで返すしかないと思っているので、次の鳥栖戦に向けてしっかり準備していきたいと思います」
新井瑞希選手
Q.加入後初先発を飾りました。試合を振り返ってください。
「試合に負けてしまって、悔しい初先発となりました」
Q.意識したことは?
「相手はクルークス選手をはじめ、右が攻撃のストロングだったので、(大森)渚生と連動しながら、消しつつ相手を押し込みたいという意図で試合に入りました。でも、2失点目のところでスライドがなかなか間に合わなかった。あそこのクロスというか、あそこが起点になってしまったので、改善していきたいと思います」
Q.次の試合が大事ですね。
「長い時間試合に出場するのは久々だったので、今日出た課題をもっとほかの選手たちと話し合って改善していきたい。次の試合はもっとフィットしてプレーできるようになると思う。今日の課題を修正して、次に臨みたいと思います」
〇鷹啄トラビス選手
Q.悔しい敗戦となりました。前半の2失点が痛かったですね。
「入りのところで守備の部分で連係面で不安定なところを出してしまって失点してしまった。次の2失点目を許さないことが大事でしたけど、チーム全体が緩くなってしまって、簡単に失点してしまったことが今日の敗因だと思います」
Q.新井選手が初先発を飾り、塚川選手が久々の先発出場でした。連係面はいかがでしたか?
「自分の長所の部分をすごく活かしてくれて、チームにプラスの部分を与えてくれた。ずっと試合に出ている選手たちがあの人たちをもっともっと自由にというか、あの人たちを活かせるようにプレーしないといけないと思いました」
Q.この敗戦を次につなげないといけないですね。
「残り12試合、ずっと厳しい試合になると思っています。1試合負けたらどうなるか分からないので、目の前の試合に全力で臨むことに意味があると思っています。今1位ですけど、そういうことは何も考えず、チャレンジャーとして戦っていきたいと思います」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
ギャラリー
- TOP
- 試合日程・結果
- 2025明治安田J2リーグ 第26節 VS ジュビロ磐田