- 試合日程 / 結果
- 2025明治安田J2リーグ 第23節 VS カターレ富山
MATCH INFORMATION
試合情報
第23節
7.12 Sat. 18:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
3-0
前半
0前半0
後半
3後半0
水戸ホーリーホック
水戸
カターレ富山
富山
56分 齋藤 俊輔
64分 齋藤 俊輔
79分 久保 征一郎
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
GK | 34 | 西川 幸之介 |
DF | 6 | 飯田 貴敬 |
DF | 36 | 板倉 健太 |
DF | 97 | 鷹啄 トラビス |
DF | 2 | 大森 渚生 |
MF | 16 | 塚川 孝輝 |
MF | 3 | 大崎 航詩 |
MF | 99 | 加藤 千尋 |
MF | 8 | 齋藤 俊輔 |
FW | 45 | 寺沼 星文 |
FW | 7 | 渡邉 新太 |
カターレ富山
田川 知樹 | 1 | GK |
濱 託巳 | 88 | DF |
神山 京右 | 4 | DF |
今瀬 淳也 | 5 | DF |
西矢 慎平 | 23 | DF |
末木 裕也 | 16 | MF |
瀬良 俊太 | 6 | MF |
髙橋 馨希 | 33 | MF |
伊藤 拓巳 | 18 | MF |
古川 真人 | 39 | FW |
松田 力 | 10 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 21 | 松原 修平 |
DF | 4 | 牛澤 健 |
DF | 71 | フォファナ マリック |
MF | 15 | 長尾 優斗 |
MF | 24 | 山﨑 希一 |
MF | 27 | 沖田 空 |
MF | 39 | 山本 隼大 |
FW | 22 | 久保 征一郎 |
FW | 44 | 奥田 晃也 |
平尾 駿輝 | 42 | GK |
深澤 壯太 | 13 | DF |
實藤 友紀 | 19 | DF |
松岡 大智 | 8 | MF |
浦 十藏 | 14 | MF |
井上 直輝 | 17 | MF |
大山 武蔵 | 20 | MF |
河井 陽介 | 24 | MF |
亀田 歩夢 | 25 | MF |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
カターレ富山
カターレ富山
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
66 | 22久保 | 45寺沼 |
66 | 15長尾 | 16塚川 |
66 | 39山本 | 8齋藤 |
75 | 27沖田 | 99加藤 |
90+3 | 24山崎 | 7渡邉 |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
46* | 17井上 | 10松田 |
46* | 20大山 | 23西矢 |
60 | 19實藤 | 4神山 |
68 | 14浦 | 39古川 |
68 | 25亀田 | 16末木 |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
15 | シュート | 5 |
8 | ゴールキック | 11 |
7 | コーナーキック | 7 |
13 | 直接フリーキック | 9 |
0 | 間接フリーキック | 0 |
0 | オフサイド | 0 |
0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
森 直樹
安達 亮
試合後コメント
森直樹監督(水戸)
「富山さんとは前回対戦から1カ月ぐらいしか空いてなくて、前回対戦ではアウェイで勝ちきってきたんですけど、少しプレッシングとかはまらない部分があって、少し難しいゲームになるかなと思っていたんですけど、選手たちが練習からやってきたプレッシングの部分を前半からしっかり出してくれてよかったと思っています。後半、少し足も止まった中、入りのところで少しプレスラインを下げたところで引っかけて点を取れたことはプラン通りだったと思っています。追加点を取れて、最後に久保のスーパーゴールだったんですけど、あれもしっかり分析が入っていまして、あそこでボールを引っかけたときにはGKが前に出ているから狙えると。そこをしっかり決めきった久保のマンパワーは素晴らしかったと思います。守備に関しても最後まで集中を切らさず守ってくれたことが今日の勝ちにつながりました。中断期間を前にいい戦いができて、本当に良かったと思っています。あと、サポーターがチャントを作ってくれて、いきなりでビックリしました(笑)。監督にもチャントがあるんだなと。試合前に歌ってもらって、すごく気が引き締まりましたし、嬉しかったです。これからも歌ってもらえるように頑張っていきたいと思います」
久保征一郎選手(水戸)
Q.ため息が出るようなスーパーゴールでした。
「スカウティングでもキーパーが前に出てるっていうのもありましたし、結構ああいうまぐれに近いじゃないですけど、スーパーゴールというのは自分の特徴って言っていいとは思うんすけど、本当にそれが出たゴールかなという風に思います」
Q.勝利を確実にするゴールでした。
「もちろん勝利を確実にするゴールを取れたことは嬉しかったですけど、今の水戸は会場が生み出してくれたような感覚でした。自分1人の技術や実力じゃなくて、スタジアム全体が生んでくれた気がしますね。そのぐらい今の水戸は勢いもありますし、声援やサポーターの声っていうのは力になっています」
Q.途中出場の選手が結果を出せているのは、やることが明確に入れていたり、チームのマネジメントがうまくいっている証拠なのではないでしょうか?
「本当にその通りで、スタッフ陣も含めてわかりやすくやることを提示してくれて、やらない選手は置いていかれる。やってる選手はどんどん引き上がっていく。それで日々成長できてるので、そういう高い意識が今の順位になってるかなっていう風に思う。ちょっとやそっとのことでは多分崩れないのかなという風に思いますね」
〇齋藤俊輔選手
Q.先制点の場面を振り返ってください。いいパスカットからゴールにつなげました。
「相手のミスもありましたけど、本当に前向きでいい状態でボールを奪うことができました。早い段階で新太君を使うか、ちょっと運んでから使うのか、結構悩んだんですけど、結果的に使ったタイミングで相手DFが新太君の方に行ったので、無理をするのではなく、自分のところに折り返してくれて良かった。トラップしたときにどっちの足で打つか迷ったんですけど、左足に置いたとき、相手はスリップしたので、そこで自分の前が開けた感じになったので、思い切り打ったら、決まって良かったです」
Q.思い切りの良さが生んだ得点ですね。
「それが今シーズン、自分が点を取れている理由だと思っています。ゴール前の思い切りの良さはどんどん良くなっていると感じています」
Q.2点目は寺沼選手のポストプレーで落とされたボールを叩き込みました。
「逆サイドにボールが行ったとき、ショートカウンター気味で前節もそうでしたけど、自分としては点を取れるポジションに行く意識がありました。それで孝輝君に渡ったとき、自分としてはもう一度横でもらって、シュートを打つイメージがあったんですけど、いいクサビが入って、いいボールを落としてくれた。そこで思い切りの良さを出して、ゴールを決めることができました」
Q.プロになって初となる1試合複数得点です。どんな思いですか?
「初めてなので、ちょっと分からないんですけど、ホームで点を取れたこととそれが勝利につながったことが嬉しいです」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
ギャラリー
- TOP
- 試合日程・結果
- 2025明治安田J2リーグ 第23節 VS カターレ富山