- 試合日程 / 結果
- 2025明治安田J2リーグ 第20節 VS FC今治
MATCH INFORMATION
試合情報
第20節
6.21 Sat. 18:00
アシックス里山スタジアム
-
1-2
前半
0前半0
後半
1後半2
FC今治
今治
水戸ホーリーホック
水戸
52分 加藤 徹也
齋藤 俊輔 49分
久保 征一郎 86分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
FC今治
GK | 71 | 高木和 徹 |
DF | 16 | 大森 理生 |
DF | 5 | ダニーロ |
DF | 2 | 加藤 徹也 |
MF | 15 | 阿部 稜汰 |
MF | 28 | パトリッキ ヴェロン |
MF | 20 | ヴィニシウス ディニス |
MF | 18 | 新井 光 |
MF | 14 | 弓場 堅真 |
FW | 36 | 横山 夢樹 |
FW | 11 | ウェズレイ タンキ |
水戸ホーリーホック
西川 幸之介 | 34 | GK |
飯田 貴敬 | 6 | DF |
板倉 健太 | 36 | DF |
鷹啄 トラビス | 97 | DF |
大森 渚生 | 2 | DF |
齋藤 俊輔 | 8 | MF |
前田 椋介 | 10 | MF |
大崎 航詩 | 3 | MF |
山本 隼大 | 39 | MF |
寺沼 星文 | 45 | FW |
渡邉 新太 | 7 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 47 | 植田 峻佑 |
DF | 4 | 市原 亮太 |
DF | 3 | 福森 直也 |
DF | 22 | 西袋 裕太 |
DF | 37 | 梅木 怜 |
MF | 33 | 笹 修大 |
MF | 50 | 三門 雄大 |
FW | 13 | 藤岡 浩介 |
FW | 21 | 日野 友貴 |
松原 修平 | 21 | GK |
牛澤 健 | 4 | DF |
フォファナ マリック | 71 | DF |
長尾 優斗 | 15 | MF |
塚川 孝輝 | 16 | MF |
野瀬 龍世 | 41 | MF |
加藤 千尋 | 99 | MF |
久保 征一郎 | 22 | FW |
奥田 晃也 | 44 | FW |
MANAGER
監督
FC今治
FC今治
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
46* | 37梅木 | 15阿部 |
57 | 21日野 | 18新井 |
74 | 33笹 | 11Wタンキ |
82 | 22西袋 | 20Vディニス |
82 | 13藤岡 | 28Pヴェロン |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
56 | 16塚川 | 10前田 |
56 | 99加藤 | 39山本 |
59 | 41野瀬 | 8齋藤 |
70 | 22久保 | 45寺沼 |
70 | 44奥田 | 7渡邉 |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
10 | シュート | 10 |
8 | ゴールキック | 6 |
3 | コーナーキック | 3 |
10 | 直接フリーキック | 6 |
3 | 間接フリーキック | 3 |
3 | オフサイド | 3 |
0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
倉石 圭二
森 直樹
試合後コメント
森直樹監督
「前半からどっちに転がってもおかしくないようなゲームで、今治さんの前線のパワーやDFのパワーで、なかなか思うような展開にはならなかったんですけど、それでも守備のところでも攻撃のところでもいろいろトライをして、選手たちが先に先制点を取ってくれて、心理的に優位に進められたのが良かったと思っています。後半、今治さんも修正してきて、自分たちのライン間を使われだして苦しい時間が続いたんですけど、危ない場面もありながら、しっかり体を張って粘り強く対応して、数少ないチャンスをしっかり決めきって勝てたことは良かったと思っています。このスタジアムが本当に素晴らしくて、やりやすいんですけど、サッカー専用というところで難しいスタジアムでした。今日は茨城県の東海村でパブリックビューイングをしてくれて、400~500人集まって応援してくれたということで、そのパワーをもらって勝ちきれて良かったと思っています」
〇齋藤俊輔選手
Q.前半はお互いにタイトな試合となりましたが、勝ちきりました。いかがでしたか?
「最近は自分たちの流れでない試合を勝ちきれるようになってきている。後半最後にかけて点を取って勝ちきることができるようになっているので、本当に強いチームになってきているなと感じています」
Q.先制点の場面は相手のミスからはじまりましたが、いかがでしたか?
「渡邉選手が持ったときに引き出して、自分と相手DFとの間合いができていて、相手が食いついてきたときに両足が揃ったので、ファーストタッチをスペースに置いて入れ替わることができました。そこで勝負ありだったと思っています」
Q.8連勝です。この勢いをどのように感じていますか?
「本当にビックリしています。昨年では考えられない状況ですが、この波を続けられるようにやっていきたいです」
〇西川幸之介選手
Q.耐えて勝点3を手に入れました。
「後半戦一発目だったので、勝ててスタートを切れたことをポジティブに捉えています」
Q.今治の攻撃の印象は? 守備で意識したことは?
「FWに外国人の強い選手がいたので、そこにシンプルにボールを入れてきた後に味方選手につないで押し込んでくることは分かっていました。なので、一つ目のところで簡単に相手ボールにしないということと、その後のセカンドボールを回収することを常に意識していました」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
ギャラリー
- TOP
- 試合日程・結果
- 2025明治安田J2リーグ 第20節 VS FC今治