ファン・サポーターの皆さまへお願い

| 2025/11/26

いつも水戸ホーリーホックを応援いただき、誠にありがとうございます。

現在、SNSやインターネット上において、一部の方による不適切な投稿が確認されており、クラブに対しても多くのご意見・お問い合わせが寄せられております。
また、選手たちからも、SNSでの不要な争いや、クラブおよびJリーグ全体の価値を下げる恐れのある言動について、非常に残念な想いをしている、やめてほしいという声が上がっております。

個人のSNSアカウントにおいて、プロフィールやアイコンに水戸ホーリーホックを応援していると受け取られる内容(クラブ名、選手名、ロゴ、ユニフォーム等)を掲載している一部の方や、クラブに関する投稿を日頃から行っている方の中に、対戦相手チーム・選手・サポーターの皆さま、さらにはパートナー企業や行政・自治体に対して、侮辱的・攻撃的な発言や、リスペクトを欠いた投稿が見受けられます。

そのような発信は誤解や反感を招き、クラブとしても無視できない状況となっております。
そういった行為をされる方は水戸ホーリーホックを応援し、ともに戦っていただいている方ではないと認識しておりますが、たとえ一部の行為であっても、「水戸ホーリーホックのファン・サポーターの声」として受け取られることが多く、クラブおよび選手・スタッフの印象にも影響を及ぼします。

Jリーグは、誹謗中傷や攻撃的な行為のない健全な応援環境づくりを推進しています。
水戸ホーリーホックとしても、同様の価値観を大切にし、不適切な言動は決して許容いたしません。

■皆さまにお願いしたいこと
・相手を不快にさせる、誹謗中傷と受け取られる投稿を控えてください
・不適切な投稿に反応することは、相手を刺激し、状況悪化を招く可能性があります
 ご自身を守るためにも、返信や引用等で関与しないようお願いいたします
・ご自身の発信がどのように受け止められるか今一度ご考慮ください
・強いご意見を発信される場合には、公開範囲など設定にご配慮ください

■クラブの対応について
クラブやクラブに関わるすべての方に不利益・損害を与える行為や、その可能性がある投稿については、
・SNS運営会社への通報
・投稿削除依頼やブロック対応
・顧問弁護士との協議による法的措置
など、必要な手続きを随時進めてまいります。

また、不快な投稿を目にされた場合には、ご自身の安全と心を守るためにも、各SNSの通報/ミュート機能をご活用ください。

水戸ホーリーホックおよびJリーグに関わるすべての皆さまが、気持ちよく応援いただける環境を共に守っていけますよう、
引き続き、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

このニュースをシェアする


FOLLOW US