知的障がい者サッカー国際交流大会「第2回 太平電業カップ」開催のお知らせ

, | 2025/11/21

このたび水戸ホーリーホックでは、誰もがサッカーを楽しむことができ、多様な機会と選択肢のある社会づくりを目指すことを目的に、太平電業株式会社特別協賛のもと、「知的障がい者サッカー国際交流大会『第2回 太平電業カップ」』」を開催することとなりましたので下記の通りご案内いたします。

第2回目となる今大会は、前回から規模を拡大して開催し、計6チームによる熱き試合を行います。どなたでもご観戦いただけますので、ぜひ現地での熱い応援をよろしくお願いいたします。

大会概要

■主催
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック

■特別協賛
太平電業株式会社

■協賛・協力
株式会社IHI
株式会社三菱UFJ銀行 神保町支店
株式会社日本旅行 水戸支店
株式会社長寿荘ホテルクリスタルパレス
一般社団法人ホーリーホックIBARAKIクラブ

■開催期間
2025年12月20日(土)~12月21日(日)

■会場
城里町七会町民センター「アツマーレ」(天然芝)

■出場チーム
・水戸ホーリーホック クノスフェアビデ(茨城県水戸市)
・栃木県知的障害者サッカー選抜(栃木県宇都宮市)
・横浜F・マリノス フトゥーロ(神奈川県横浜市)
・アスルクラロ沼津 ジャンプ(静岡県沼津市)
・RSSセリオーレ パラデイロ(沖縄県那覇市)
・ハノーファー96(ドイツ・ニーダーザクセン州)

大会ルール

■対戦
出場チームは振り分けられたピッチごと総当たり形式で行い、最後に順位決定戦を行います。

■試合時間
予選(30分-10分-30分)、順位決定戦(40分-10分-40分)とし、基本的にはランニングタイムで実施します

■総当たり順位
以下を優先し決定します。
「勝ち点」→「得失点」→「総得点」→「当該チームの対戦結果」→「抽選」

■エントリー
エントリーは選手最大20名、チームスタッフは、監督1名・コーチ3名、トレーナー1名以内とします

■交代
交代人数は定めず、再交代も可能です。

ゲームスケジュール

《12月20日(土)》予選

試合キックオフ時刻Aコート
(校舎側)
Bコート
(山側)
第1試合11:00~水戸 vs. ハノーファー栃木 vs. 横浜
第2試合12:50~ハノーファー vs. 沖縄横浜 vs. 沼津
第3試合14:40~沖縄 vs. 水戸沼津 vs. 栃木

《12月21日(日)》順位決定戦

試合キックオフ時刻Aコート
(校舎側)
Bコート
(山側)
第1試合
10:00~A組3位 vs. B組3位
第2試合11:40~A組1位 vs. B組1位A組2位 vs. B組2位

試合結果

試合結果は下記のページよりご確認いただけます。

■水戸ホーリーホック クノスフェアビデとは
水戸ホーリーホックの障がい者サッカーチーム「水戸ホーリーホック クノスフェアビデ」は2023年12月に設立しました。
クノスフェアビデでは、障がい者サッカーの普及・強化に努めることで、誰もが、いつでもどこでもスポーツを楽しめる環境、そして夢や目標を持てる環境を目指し活動を行っています。

このニュースをシェアする


FOLLOW US