令和7年度水戸ホーリーホックスポーツ体験教室申し込み受け付け中

, , | 2025/04/11

水戸ホーリーホックでは、アカデミーコーチ達が直接保育園や幼稚園、保育園、保育所、小中学校などに伺い、ボール運動やサッカーを通して子どもたちに身体を動かすことの楽しさを伝え、スポーツとの出会いを提供するスポーツ体験教室を実施しています。

日立市・常陸太田市・北茨城市・常陸大宮市・高萩市・大子町の各幼稚園・小学校等にて開催する活動についてはJX金属株式会社様ご協賛のもと『スポーツ体験教室 powered by JX金属』として開催。
そのほかの地域の各幼稚園・小学校等にて開催する活動については株式会社常陽銀行様ご協賛のもと『スポーツ体験教室 powered by 常陽銀行』として開催しています。

趣旨・活動内容

水戸ホーリーホックアカデミーコーチによる、地域の幼児・小学生をはじめとした子どもたちを対象とした巡回指導活動。サッカーボールを使って体を動かし、仲間とのコミュニケーションを重視したプログラムで子どもたちにスポーツとの出会いと楽しさ、心身の成長機会を提供します。

2024年度は17市町村の幼稚園、保育園、保育所、小学校、特別支援学校を中心とした175園・校を訪問し、延べ272回のスポーツ体験教室を実施いたしました。ホームタウン内外の10,727人の子どもたちとサッカー、水戸ホーリーホックを通じて出会うことができました。

実施した園・学校の声

※過去、水戸ホーリーホックのスポーツ体験教室実施施設へのアンケートに回答のあった132件の集計結果より

今回のスポーツ体験教室への総合的な満足度についてお答えください。

アンケート(一部抜粋)
・内容も、コーチの方達のお人柄も大変好感が持てました子どもたちも大満足だったと思います。ありがとうございました。
・昨年度いらしていただいた時の生徒を覚えていてくださり、活動に参加しづらい生徒も自然に参加できていて良かった。
・普段、運動に積極的ではない子も楽しんで参加していた。思い切り体を動かしながら、サッカーの楽しさを感じられる内容で、子どもたちにとってもいい経験になったように思う。
・初めて申し込みさせて頂きましたが、事前打ち合わせも丁寧で、当日も子ども達の声かけや体験内容等含めてとても良かったです。
・生徒が生き生きと活動できるよう、内容が工夫されていた。

プロのスポーツ指導者による運動指導プログラム、実施内容、コーチの指導について、満足度はどれくらいでしょうか。

アンケート(一部抜粋)
年齢に合った教え方や内容だった為、子供たちも満足そうにしていた為。
・子どものやる気を出すような明るく元気な声かけが、意欲を引き出してくれたから。挨拶等、メリハリのある指導をしてくださったから。
・普段あまりしない動きを取り入れながら楽しく、無理なく体を動かす楽しさを教えていただきました。
・サッカーの技術向上だけでなく、生活に関わる事をお話していただいたから。
・たくさん褒めてくださったので、子どもたちが意欲的に取り組むことができ、満足感や自信につながったと思います。
・子どもを惹きつける指導が素晴らしかったです。

コーチの子どもたちへの関わり方や立ち振る舞い(プログラムの前後を含む)への印象についてお答えください。

アンケート(一部抜粋)
・とにかく子どもたちの反応を合わせて楽しさを伝えていただきました。多くの子どもたちへの丁寧な声掛けと関わりには、大変好感をもちました。
・生徒の発言に対し、優しく的確に返答いただき良かった。
子ども達の目線に立ち、遊ぶ感覚で自然にサッカー・ボール遊びに引き込んで下さるその指導力は、保育士でありながら、毎回、勉強させて頂いています。
・子ども達を褒めながら、やる気を引き出すご指導をいただいたので。 声の掛け方など、参考になりました。
・園児ののせ方が上手で、特別な配慮を要する子の扱いも素晴らしかった。
・とても明るくフレンドリーに接してくださったので、児童だけでなく職員も楽しく関わることができた。児童の考えを尊重し、褒める場面が多く児童が意欲的に活動している様子が見られた。

実施概要、お申し込み方法

1.対象
(1)施設
幼稚園・認定こども園・保育所・小学校(放課後子ども教室等を含む)・義務教育学校・特別支援学校
(2)園児・児童
幼稚園児・保育園児・小学生、特別支援学校児童・生徒

2.  実施期間・実施曜日・雨天時
(1)令和7年4月15日(火)から令和7年3月20日(金)の希望日
(2)火曜日・木曜日・金曜日の午前中(授業時間は45~90分)※祝日は除く
例:90分の場合、2クラスに分け45分ずつ実施等、対応可能。
(3)雨天時の場合、体育館での活動が可能

3.実施回数等
(1)1校・1園につき年間1回は無償で実施させていただきます。※水戸市内の施設は年間2回まで無償で実施させていただきます。
(2)2回目以降の開催をご希望の場合は下記お問合せ先よりご相談ください。※水戸市内の施設では年間3回以上をご希望の場合ご相談ください。
(3)申込多数となった際には、弊クラブにて日程を調整させていただきますので、ご希望に添えない場合があることを、予めご了承願います。

4.指導者
水戸ホーリーホック アカデミーコーチ

5.申込み方法
令和7年度スポーツ体験教室申込みフォームに必要事項のご入力をお願いいたします。

※後日メールにて担当よりご連絡いたします。

QRコードでのお申込みはこちらから

6.その他
(1)この事業は、水戸ホーリーホックの地域貢献活動の一環として実施させていただいており、たくさんのパートナー企業の皆様にご支援をいただいております。
(2)開催日当日、パートナー企業の社名入りバナーの前で写真撮影をさせていただく場合がありますので、予めご了承ください。
(3)指導時に使用する用具は弊クラブで持参いたします。
(4)実施にあたり弊クラブサッカースクール生募集等のチラシを参加者へ配布することについては、別途ご相談させていただきます。
(5)実施後、アンケートへのご協力をお願いしております。

■お問い合わせ
株式会社フットボールクラブ水戸ホーリーホック 普及チーム(s-taiken@mito-hollyhock.net)

このニュースをシェアする


FOLLOW US