MATCH INFORMATION

試合情報

第8節

4.5 Sat. 14:00

フクダ電子アリーナ

-

2-1

前半

1前半0

後半

1後半1

ジェフユナイテッド千葉

千葉

水戸ホーリーホック

水戸

24分 髙橋 壱晟

77分 田中 和樹

GOAL

渡邉 新太 52分

入場者数
12159人
天候
晴 弱風 気温17.5℃ 湿度52%
ピッチ
全面良芝
主審
上村 篤史
副審
川崎 秋仁、宮原 一也
第4の審判
藤澤 達也

STARTING MEMBER

スターティングメンバー

ジェフユナイテッド千葉

GK 19 ホセ スアレス
DF 2 髙橋 壱晟
DF 24 鳥海 晃司
DF 13 鈴木 大輔
DF 67 日高 大
MF 4 田口 泰士
MF 10 横山 暁之
MF 7 田中 和樹
MF 14 椿 直起
FW 20 石川 大地
FW 29 カルリーニョス ジュニオ

水戸ホーリーホック

西川 幸之介 34 GK
板倉 健太 36 DF
知念 哲矢 5 DF
大森 渚生 2 DF
山﨑 希一 24 MF
前田 椋介 10 MF
飯田 貴敬 6 MF
津久井 匠海 23 MF
奥田 晃也 44 FW
山本 隼大 39 FW
渡邉 新太 7 FW

SUB MEMBER

サブメンバー

GK 23 鈴木 椋大
DF 28 河野 貴志
DF 15 前 貴之
MF 44 品田 愛斗
MF 6 エドゥアルド
MF 27 岩井 琢朗
MF 18 杉山 直宏
MF 25 安井 拓也
FW 9 呉屋 大翔
松原 修平 21 GK
沖田 空 27 DF
鷹啄 トラビス 97 DF
齋藤 俊輔 8 MF
芦部 晃生 17 MF
碇 明日麻 32 MF
川上 航立 82 MF
安藤 瑞季 9 FW
草野 侑己 11 FW

MANAGER

監督

小林 慶行
森 直樹

ジェフユナイテッド千葉

ジェフユナイテッド千葉

水戸ホーリーホック

水戸ホーリーホック

選手交代
TIME IN OUT
62 44品田 4田口
62 6エドゥアルド 29Cジュニオ
80 18杉山 10横山
80 9呉屋 14椿
90+4 15前 67日高
TIME IN OUT
56 9安藤 44奥田
69 17芦部 39山本
69 82川上 10前田
82 11草野 7渡邉
82 32碇 24山崎
警告
TIME PLAYER
TIME PLAYER
退場
TIME PLAYER
TIME PLAYER
スタッツ
15 シュート 15
8 ゴールキック 9
4 コーナーキック 4
12 直接フリーキック 8
1 間接フリーキック 1
1 オフサイド 1
0 PK 0

ハーフタイム監督コメント

小林 慶行

森 直樹

試合後コメント

森直樹監督
「90分間通して、自分たちのやりたいことというか、千葉さんの術中にはまったというか、そういうペースで90分進んでしまったという印象です」

Q.千葉はハイプレスをかけてこず、スペースを消す戦いをしてきました。予想はしていましたか?
「予想の中には入っていました。ただ、ゴールキックのときまであそこまで引いてくるとは思っていませんでした。そこは予想とは違った感じですけど、ミドルでのブロックでゲームは進んでいくと思っていたので、ウチも対策はしていました。なかなか前半に関しては、うまく入っていけなかったと思っています」

○渡邉新太選手
Q.ゴールシーンを振り返ってください。
「(前田)椋介はパスを出せるので、先週から『動きを見てくれ』とよく言っていました。今日の試合前も伝えました。前半から目が合っていたんですけど、なかなかゴールにつながらなかった。あのシーンは一度前に入るフリをして、ファーに逃げました。その動きを見てくれて、いいボールを入れてくれた。最後の質の部分をうまく出せたと思っています」

Q.この結果をどのように受け止めていますか?
「そこまで最悪な内容ではなかったと思いますし、2対1でも点差以上の差はなかったと思います。全体的に90分通して、もっと怖いプレーを増やさないといけないし、ボールを持たされていても、もズレを生む動きを自分たち主導でもっとやっていきたかったし、ゴール前でもっとチャレンジする勝負のプレーを出しても良かったと思っています」

○前田椋介選手
Q.悔しい敗戦となりました。千葉が引いてきたため、ボールを持つ展開が続きました。
「ボールを持たされたのかどうかは分かりませんが、自分たちのペースで試合を進めながら、前半のあの失点は相手の質をほめるしかないと思いますし、あの場面以外危ない場面もなかったし、シュートも打たれていない。後半立ち上がりに点を取ったので、その勢いでもう1点、2点取りたかったんですけど、警戒していたカウンターで失点してしまった。相手の勝負強さが出たかなと感じました」

Q.ギリギリの勝負で負けてしまいましたが、この結果をどう受け止めていますか?
「内容は悲観すべきものではないと思いますが、これが首位のチームかという実力というか、勝負強さを見せつけられました。その差を埋めるには何が足りないか、もう一回見つめ直して、また1週間やっていきたいと思います」

提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。

ギャラリー

  • TOP
  • 試合日程・結果
  • 2025明治安田J2リーグ 第8節 VS ジェフユナイテッド千葉

FOLLOW US