- 試合日程 / 結果
- 2025明治安田J2リーグ 第2節 VS モンテディオ山形
MATCH INFORMATION
試合情報
第2節
2.23 Sun. 14:00
ケーズデンキスタジアム水戸
-
1-0
前半
1前半0
後半
0後半0
水戸ホーリーホック
水戸
モンテディオ山形
山形
28分 津久井 匠海
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
水戸ホーリーホック
GK | 21 | 松原 修平 |
DF | 6 | 飯田 貴敬 |
DF | 36 | 板倉 健太 |
DF | 4 | 牛澤 健 |
DF | 2 | 大森 渚生 |
MF | 24 | 山﨑 希一 |
MF | 82 | 川上 航立 |
MF | 23 | 津久井 匠海 |
MF | 39 | 山本 隼大 |
FW | 11 | 草野 侑己 |
FW | 7 | 渡邉 新太 |
モンテディオ山形
長谷川 洸 | 16 | GK |
西村 慧祐 | 4 | DF |
安部 崇士 | 5 | DF |
山田 拓巳 | 6 | DF |
野嶽 寛也 | 13 | DF |
髙江 麗央 | 7 | MF |
中村 亮太朗 | 71 | MF |
土居 聖真 | 88 | MF |
國分 伸太郎 | 25 | FW |
イサカ ゼイン | 42 | FW |
ディサロ 燦シルヴァーノ | 90 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
GK | 34 | 西川 幸之介 |
DF | 5 | 知念 哲矢 |
DF | 97 | 鷹啄 トラビス |
MF | 15 | 長尾 優斗 |
MF | 27 | 沖田 空 |
MF | 44 | 奥田 晃也 |
FW | 9 | 安藤 瑞季 |
FW | 22 | 久保 征一郎 |
FW | 25 | 多田 圭佑 |
寺門 陸 | 31 | GK |
岡本 一真 | 19 | DF |
城和 隼颯 | 22 | DF |
氣田 亮真 | 10 | MF |
坂本 亘基 | 14 | MF |
田中 渉 | 21 | MF |
高橋 潤哉 | 9 | FW |
藤本 佳希 | 11 | FW |
堀金 峻明 | 55 | FW |
MANAGER
監督
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
モンテディオ山形
モンテディオ山形
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
64 | 15長尾 | 24山崎 |
64 | 22久保 | 11草野 |
76 | 27沖田 | 39山本 |
76 | 44奥田 | 7渡邉 |
86 | 97鷹啄 | 23津久井 |
TIME | IN | OUT |
---|---|---|
69 | 11藤本 | 90ディサロ |
69 | 9高橋 | 88土居 |
69 | 19岡本 | 6山田 |
78 | 14坂本 | 25國分 |
78 | 10氣田 | 42イサカ |
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
TIME | PLAYER |
---|
11 | シュート | 6 |
6 | ゴールキック | 5 |
10 | コーナーキック | 10 |
7 | 直接フリーキック | 11 |
3 | 間接フリーキック | 0 |
3 | オフサイド | 0 |
0 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
森 直樹
渡邉 晋
試合後コメント
森直樹監督
「まず、今日のホーム開幕戦にあたって、山形さんというより、自分たちの開幕戦からのリバウンドメンタリティとの勝負になってくると思っていました。その中で開幕で少し物足りなかった自信や勇気や強気といった部分が出せるかというところがポイントだと思っていたのですが、前半のところから守備、攻撃ともに前節の反省を踏まえて、選手たちがしっかり3つのことをやってくれたかなと感じています。それが表れたのが前半のコーナーキックの数(8本)だと思っています。欲を言えば、1点じゃなく、2点以上取れるチームになることが今後の目標ですけど、試合全体通して、プレスに行くところといかないところのメリハリ、最後のクローズのところという部分で無失点で終えたことは収穫だと感じています。早い段階で若いチームが1勝したということが今後につながっていくと思っているので、今日の勝利は本当に大きい勝利でした」
〇板倉健太選手
Q.前節から今節に向けてどういうことを修正しましたか?
「磐田戦は全体的に自信を持たずに試合をしてしまって、それがプレーに出てしまった。もったいないから、それをやめようということを1週間確認して、自信と勇気、そして強気を意識して戦おうとみんなで確認しました。今日の試合では全員がそれを出していたと思います」
Q.終盤5バックにしましたが、今まで取り組んだことはあるのですか?
「練習試合でも勝っている場面では5バックにしていました。今回、公式戦ではじめてやって、反省点もたくさん出ました。今後に向けていい反省点になったと思います」
Q.大きな1勝ですね。でも、次につなげないといけないですね。
「無失点勝利が水戸のスタイルというか、ウノゼロが水戸のスタイルだと思うので、体現できてうれしいです。これからも続けていきたいです」
〇渡邉新太選手
Q.今季初勝利です。
「2節目で勝ち点3を取れたのはチームとして大きい。自信はこの世界で本当に大事なので、良かったし、ホッとしています」
Q.若い選手たちが積極的にプレーしていました。前節からの変化を感じましたか?
「もちろん、開幕アウェイ磐田というプレッシャーもあったと思います。それから、スタッフ陣も勇気を持って積み上げてきたものを出そうということを今週やってきました。今回はホームでしたし、お客さんもたくさん来てくれて、プレーしやすい雰囲気を作ってくれた。若手の選手もプレーしやすかったと思います」
Q.先制点までの流れは素晴らしかったと思います。
「そう思いますけど、1点取る前に、もっと点を取ることができたと思います。津久井のシュートが入ってなかったらと考えると、苦しい展開になっていたと思う。僕も含めて、攻撃陣がもっと早い時間帯に点を取らないといけなかったと思っています」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
ギャラリー
- TOP
- 試合日程・結果
- 2025明治安田J2リーグ 第2節 VS モンテディオ山形