【10/6(日)清水戦】GRASS ROOTS FARM道の駅ブースの出店内容

, , | 2024/10/03

道の駅ブース

GRASS ROOTS FARM道の駅ブースでは、ホームタウンの特産品を販売しています。

10月6日(日)のホームゲーム(水戸ホーリーホック vs. 清水エスパルス)では、日本一の栗の産地の笠間からモンブラン、日立市の日に合わせて特産品の茂宮カボチャのカボチャパイが今シーズン初登場です!
お土産にぴったりの茨城名産のほし芋や大子町のリンゴ、アップルバウムもご用意します。他にもきくちの名物ほっしぃ〜もとMOVE BEET、ぐるぐるのメロンパンとクリームパンも販売します!どれも厳選したおすすめ商品です!ぜひお立ち寄りください!

グリュイエール(笠間市)

・笠間地栗のモンブラン 1個1,150円(税込)

「笠間の栗」をたっぷりのモンブランクリーム、土台はサックリパリパリのパイ生地で、この食感も満足感を高めてくれます。
その上に、しっとりとした上品な焼アーモンドクリーム、粒状の栗も入った栗カスタードクリーム、純度の高い生クリームを塗り重ね、たっぷりのモンブランクリームを絞りました。 ぜひじっくり味わっていただければ嬉しいです。

しらとり農場(鉾田市)

・しらとりスイート(紅はるかほし芋)
厳選パック(300g) 1,300円
プレミアムギフト(20g×18枚)3,800円(税込)

干しいも作り一筋30年以上の熟練した職人が、1枚1枚丹精込めて作っています。もちろん、無添加、無着色です。
茨城県産「紅はるか」を独自の糖化製法で甘さを引き出した「しらとりスイート」をぜひご賞味ください。今回はたっぷり食べられる300g入りパックを特別にご用意いただき、お土産にぴったりな個包装ギフトも販売します。

菓匠たけだ(日立市)

・日立発しあわせ通信 3個入り600円(税込)

日立市特産の茂宮カボチャを餡にしたしっとりした黄色いパイ菓子。茂宮カボチャは、錦芳香という西洋カボチャで独特の甘さと栗のようなホクホク感、鮮やかな黄色が特長で、地域を代表する野菜の1つです。

しいなりんご園(大子町)

・奥久慈りんご 1袋1,200円(税込)
※収穫の状況により品種が変更になる可能生があります。

秋映:甘味と酸味のバランスが絶妙な品種。 果汁をたっぷりと含み、濃厚な味わいが人気です。黒っぽい色になるのが特徴。

シナノスイート:甘くてシャキシャキとした食感が特徴の品種。ジューシーさと濃厚な甘味が、子どもから年配者まで、幅広い層に人気です。

奥久慈りんごは樹になったまま完熟させる「樹上完熟」で栽培するのが大きな特長。完熟前に収穫されたものより、みずみずしく甘みがたっぷり!そのままガブリと味わうもよし、ジュースやジャムなどひと手間加えたおいしさを楽しむもよし。奥久慈の味覚を堪能してください。

豊田りんご園(大子町)

・りんごまるごとバウムクーヘン 1個2,000円(税込)

樹上完熟で蜜がたっぷり入ったりんご「ふじ」を贅沢に丸ごと一個使い、その周りをふんわりとした柔らかいバウムクーヘン生地で一層一層丁寧に焼き上げました。
しゃりしゃりとした食感を活かしたりんごのコンポートとふんわり焼き上げたバウムクーヘン生地がマッチしていて、食べ応えのある一品です。

パン工房ぐるぐる(水戸市、ひたちなか市、那珂市)

・究極の塩バターメロンパン
1個320円(税込)

パンのフェス2022 パンアワード グランプリ受賞!!(1位)
ぐるぐる創業当時からの人気商品がさらに進化しました。サクサクのクッキー生地と中に包餡された自家製の塩バターとの相性はピッタリ!あまじょっぱい美味しさが癖になるお味です!
ぜひ日本一に輝いたパンをご賞味ください!!

・奥久慈卵のとろ~りクリームパン
プレーン味 1個320円(税込)

茨城県のご当地パンとしてテレビ、雑誌などでも取り上げられる『パン工房ぐるぐる』の大人気商品です。茨城県産の奥久慈卵と茨城県産牛乳・茨城県産小麦「ゆめかおり」を使用した、なめらかでコクのあるカスタードクリームがたーっぷり入ったクリームパンです。

きくち(ひたちなか市)

・ほっしぃ〜も
1箱(10個入り) 2,000円(税込)

干しいもパイ「ほっしぃ~も」は、発売当初からお菓子のきくちの人気 NO.1で茨城県でも最も売れているお土産です!
ひたちなかの大地と降り注ぐ太陽が育てた美味しい干しいもを加工し、香ばしいパイ生地で包み焼き上げました。日本一の生産量を誇る地元産の干し芋の中から「玉豊」だけにこだわり、厳選使用しています。


MOVE BEET 干芋
1個150円、1箱(10個入り)1,500円

MOVE BEET 小豆
1個150円、1箱(10個入り)1,500円

『MOVE BEET(ムーブ・ビート)』は水戸ホーリーホックGMの西村卓朗プロデュース、Health&Performanceコーチの蜂屋雅司監修の下、きくちが製造したアスリート向け羊羹です。

エネルギー消費の激しいプロアスリートは、筋肉を維持し動き続けるために「糖質」を補食ることが必要になります。きくちの創業以来培った「製餡技術」と「干し芋加工技術」を屈指し、選手がストレスなく安心して補食できる様、「茨城県産干し芋」「北海道産小豆」「北海道産てんさい糖」をメインに、添加物や人工甘味料を排除して製造しています。

食べやすく携帯に便利な薄型パッケージなので、スポーツ意外にも仕事の合間や普段のおやつなど日々の習慣にもぴったりな商品です!

■試合特設ページは下の画像をクリック👇

このニュースをシェアする


FOLLOW US