- 試合日程 / 結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第35節 VS 栃木SC
MATCH INFORMATION
試合情報
第35節
11.21 Sat. 18:00
栃木県グリーンスタジアム
1-3
1前半1
0後半2
栃木SC
栃木
水戸ホーリーホック
水戸
24分 明本 考浩
奥田 晃也 3分
山口 一真 78分
前嶋 洋太 85分
STARTING MEMBER
スターティングメンバー
栃木SC
| GK | 1 | 川田 修平 |
| DF | 23 | 柳 育崇 |
| DF | 30 | 田代 雅也 |
| DF | 6 | 瀬川 和樹 |
| MF | 33 | 黒﨑 隼人 |
| MF | 25 | 佐藤 祥 |
| MF | 5 | 岩間 雄大 |
| MF | 17 | 山本 廉 |
| FW | 16 | 榊 翔太 |
| FW | 8 | 明本 考浩 |
| FW | 18 | 森 俊貴 |
水戸ホーリーホック
| 牲川 歩見 | 21 | GK |
| 岸田 翔平 | 13 | DF |
| ンドカ ボニフェイス | 4 | DF |
| 住吉 ジェラニレショーン | 2 | DF |
| 奥田 晃也 | 15 | MF |
| 平野 佑一 | 6 | MF |
| 平塚 悠知 | 25 | MF |
| 前嶋 洋太 | 3 | MF |
| 山口 一真 | 10 | MF |
| 山田 康太 | 7 | MF |
| 中山 仁斗 | 9 | FW |
SUB MEMBER
サブメンバー
| GK | 22 | 塩田 仁史 |
| DF | 2 | 伊藤 竜司 |
| MF | 11 | 平岡 翼 |
| MF | 14 | 西谷 優希 |
| FW | 19 | 大島 康樹 |
| FW | 9 | エスクデロ 競飛王 |
| FW | 29 | 矢野 貴章 |
| 松井 謙弥 | 50 | GK |
| 細川 淳矢 | 24 | DF |
| 木村 祐志 | 5 | MF |
| 安東 輝 | 8 | MF |
| 森 勇人 | 20 | MF |
| 深堀 隼平 | 18 | FW |
| アレフ ピットブル | 48 | FW |
MANAGER
監督
栃木SC
栃木SC
水戸ホーリーホック
水戸ホーリーホック
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 46* | 29矢野 | 16榊 |
| 71 | 19大島 | 17山本 |
| 80 | 14西谷 | 25佐藤 |
| 84 | 9エスクデロ | 5岩間 |
| 84 | 11平岡 | 6瀬川 |
| TIME | IN | OUT |
|---|---|---|
| 39 | 24細川 | 13岸田 |
| 73 | 18深堀 | 9中山仁 |
| 73 | 20森 | 7山田 |
| 87 | 8安東 | 15奥田 |
| 87 | 48Hピットブル | 10山口 |
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| TIME | PLAYER |
|---|
| 11 | シュート | 11 |
| 14 | ゴールキック | 14 |
| 4 | コーナーキック | 4 |
| 10 | 直接フリーキック | 10 |
| 1 | 間接フリーキック | 2 |
| 1 | オフサイド | 2 |
| 1 | PK | 0 |
ハーフタイム監督コメント
田坂 和昭
・後半入り集中しよう
・守備のスライド、身体をはっていくこと
・狙いを徹底すること
・決勝戦のつもりで戦おう
秋葉 忠宏
・引き続きタフに戦うこと
・水戸ファミリーのために、勝って帰るぞ!
試合後コメント
秋葉忠宏監督
「ようやく止まっていた時間が動き出しました。なので、ホッとしています。それもすべて水戸ホーリーホックに関わるすべての人が、我々を応援してくれただけでなく、一緒に戦ってくれた。それが熱量となり、パワーとなり、エネルギーとなり、選手たちのハイパフォーマンスにつながったと思っています。これは我々だけでなく、水戸に関わるすべての人の大勝利だったと思います。
ゲームの方は激しいアスリート性の高い、サッカーの本質が問われるような前半でしたが、後半は何が違ったかというと、我々らしいフットボールとしての技術、アイデア、戦術をしっかり駆使して、相手の穴を見つけて、パスに強弱をつけてしっかりプレーしたこと。その中で2点取ったのはセットプレーでしたが、コーチの依田を含めていろんな準備をしてくれましたし、選手の即興性もありました。自主性や自立した姿が2つのセットプレーで生きたと思っています。2点目に関しては魂や気持ちが乗り移ったからこそ、ああやってゴールに吸い込まれていったと思います。決して栃木さんのGKの問題ではなく、我々の全エネルギーが集約されたからこそ、ああいう逆転ゴールが生まれたんだと思います。
だからこそ、この一体感を持って残り試合をしっかりと戦っていきたい。我々はまだ2連勝しかしたことがないので、これから大きな連勝をして、チームとしてまた違った景色が見られるような試合を続けていきたいと思います」
前嶋洋太選手
「北関東ダービーということで監督も内容よりも結果を重視すると最初から言っていましたし、まずは勝てたことにホッとしています。水戸のサポーターの皆さんの熱量が伝わってきて、それに勝利で応えられて嬉しいです。本当にサポーターの皆さんの熱量に押された所がありました。北関東ダービーで不甲斐ない負け方をして、個人的にもチームとしても心の中に胸につまる思いがずっとありました。それが完全に消化できた訳じゃないですが、一つ取り返して良かったなと思います」
細川淳矢選手
「サイドバックは4、5年振りだったので、自分のできることというか勝つためにできることをしっかりやろうと思いました。自分が本当のサイドバックっぽいことをやってもミスするばかりだと思ったので、自分のできることをやろうとして入りました。今日の試合は自分がどうこうよりも勝つか負けるかの大事な試合だったので、自分のプレーは悪いところばかりだったと思いますが、本当に勝ったことが全てで、本当に良かったと思います」
提供:デイリーホーリーホック
コメント全文はデイリーホーリーホックをご覧ください。なお、コメントの転載は禁止です。
- TOP
- 試合日程・結果
- 2020明治安田生命J2リーグ 第35節 VS 栃木SC