
水戸ホーリーホック
vs
大分トリニータ
9/23 Sat.
14:00 KICK OFF
ケーズデンキスタジアム水戸

様々なイベントを開催!
試合以外にもワクワクがたくさん!



今節の対戦の見所と注目選手はこちら!
観戦前にチェックしておけば、
観戦の楽しみが倍増します!
-
#22/DF KAZUMA NAGAI
-
水戸ホーリーホック
13位
VS
(9/22現在)
- 前回の対戦 -
1
-
0
9位
大分トリニータ
-
- 前回の対戦 -
1
-
0
-
J2リーグ 通算対戦成績
WIN
10
DRAW
7
LOSE
12
得点
31
失点
39
10戦無敗の昇り竜はさらなる高みへ。
大分を打ち砕け
過去3年間、何度も挑戦しながら乗り越えられなかった「3連勝」の壁を、前節ついに乗り越えてみせた。9試合負けなし、2連勝の状況で迎えた前節敵地での仙台戦。数多くの仙台サポーターが集まったなか、水戸はたくましい姿を見せた。
一進一退の攻防が続き、後半の序盤にピンチの連続を招いた。そして、55分にDF背後を突かれて、GKと1対1の局面を迎えた。そこでチームを救ったのは守護神の山口瑠伊。体を倒しながら飛び込み、シュートをセーブ。さらにこぼれたボールを押し込まれそうになるも、素早く飛びつき、ゴールを死守した。最大の危機はその後に訪れた。61分、ペナルティーエリア内で相手選手を倒してPKを献上。絶体絶命の状況に追い込まれながらも、山口は的確な読みでシュートを止めてゴールを許さなかった。守護神の活躍で士気が高まったチームはその後、反撃を開始。84分、右サイドの永長鷹虎が上げたクロスをブワニカ啓太が頭で叩き込み、新たな未来を切り開く大きな勝点3を手に入れた。
「どんどん上を見ていい」。山口は充実した表情でそう口にした。リーグ序盤から下位に低迷して苦しんできた。だが、残留争いから脱し、ついに上を向いて戦える状況を作り出した。J1昇格プレーオフ圏内6位との勝点差は9。残り7試合、ラストスパートをかけて追い上げていきたい。
そのためにも11位大分を迎える今節は勝利が求められる。華麗なパスワークを武器とする大分の攻撃力を食い止められるかが勝負のポイント。水戸らしいアグレッシブなプレスで攻撃を封じ込め、果敢にゴールに迫って勝利をつかみ取りたい。
苦しんだ分だけ強くなった姿を今節も見せてもらいたい。さあ、上を向いて戦おう。(佐藤 拓也)


本ページとマッチデープログラムでしか見られないオリジ
ナルインタビュー!選手たちの本音に迫る!!

——チームは3連勝中。10試合負けなしと調子が上向いてきています。チームの状態をどのように感じていますか?
「とても良くなっていると感じています。一時は6試合連続引き分けと勝ち切れない状況が続きましたけど、今は勝ち続けることができている。チームから求められていることと個人がやりたいことが融合してきた実感があります」
——長井選手はセンターバックやサイドバックなど、さまざまな役割で試合に出場しています。
「僕自身、90分出場して特長を発揮するタイプだと思っているので、先発で出場したいという思いが強いです。とはいえ、チームから求められている役割をすることが大事ですし、今はチームがうまくいっているので、自分自身としては我慢強く対応することを意識しています。そして、どこのポジションで出場するにしても、ボールを扱う技術には自信がありますし、遠いところを見ることもできる。そういうところをどんどん出していきたいと思っています」
——今節は日立市の日です。日立市のホームタウンPR大使として気合いが入っているのでは?
「プライベートで日立市によく行くのですが、そのときにたくさんの方が『応援しているよ』と声をかけてくれるんですよ。あらためて、こういう活動の素晴らしさを感じました。また、先日、日立市の老人ホームに訪問させていただいたのですが、本当にみなさんに温かく接してもらえて、この人たちを笑顔にするために頑張りたいと思いました。勝つことは当然ですけど、見ている人の心を動かすようなプレーを出したいと強く思うようになりました。そして、台風の被害に遭われた方々に元気を与えられるような活躍をできるようにしたいと思っています」
——最後にサポーターにメッセージをお願いします。
「僕たちは最後まで勝点を積み重ねていくために全力で戦っていきます。これからも一緒に戦ってくれたらうれしいです。水戸は一つにまとまったとき、本当に大きな力を出すことができる。だからこそ、最後まで一つにまとまって戦い抜きたいと思っています」

ユニフォームやフラッグなど応援の定番アイテムから、その試合からしか手に入らない限定アイテムなど、毎試合さまざまなグッズをラインナップ!

-
1000円くじ
1回:1,000円
-
【コンコース売店のみ】500円くじ
1回:500円
-
【NEW】ダイカットマグネット第3弾
600円(税込)
-
デザインコンフィットシャツ
3,900円(税込)
-
Mフラッグ
1,000円(税込)
-
フラットバイザーキャップ
5,000円(税込)
-
扇子
2,200円(税込)
-
ハンディファン
1,800円(税込)
-
オフィシャルトレーディングカード 1パック
500円(税込)
-
なりきりホーリーくん
3,000円(税込)
-
アウトドアハット
4,800円(税込)

遊ぶ場所が盛りだくさん!
多目的トイレ完備、 小さなお子様連れでも安心!

-
8:30
駐車場開門
-
10:00
グッズショップ開店
-
11:00
場外イベント・当日券販売開始
-
11:30
サポーターズクラブ会員先行入場開始
-
11:45頃
試合登録メンバー発表
-
12:00
一般入場開始
-
12:15頃
選手バススタジアム到着
-
13:15
ウォーミングアップ開始
-
14:00
試合キックオフ
-
15:00
後半開始
※タイムテーブルは予告なく変更となる場合が
ございますので、予めご了承ください。
水戸ホーリーホック
vs
大分トリニータ
9/23 Sat.
14:00 KICK OFF
ケーズデンキスタジアム水戸
座種 | 入場ゲート | 券種 |
会員前売 (Jリーグチケット) |
一般前売 会員当日 |
一般当日 |
---|---|---|---|---|---|
SS指定席 | Tポイントメインゲート | - | 3,600円 | 3,800円 | 4,800円 |
S指定席 | Tポイントメインゲート | 大人 | 2,500円 | 2,800円 | 3,800円 |
シニア | 2,000円 | 2,300円 | 2,800円 | ||
小中高 | 1,500円 | 1,800円 | 2,300円 | ||
メインサイド 自由席 |
Tポイントメインゲート | 大人 | 2,000円 | 2,300円 | 3,300円 |
シニア | 1,500円 | 1,800円 | 2,300円 | ||
小中高 | 1,000円 | 1,300円 | 1,800円 | ||
バックホーム 自由席 |
Tポイントバックゲート | 大人 | 1,800円 | 2,100円 | 2,800円 |
シニア | 1,300円 | 1,600円 | 2,100円 | ||
小中高 | 800円 | 1,100円 | 1,600円 | ||
ゴール裏ホーム 自由席 |
Tポイントバックゲート | 大人 | 1,200円 | 1,500円 | 2,000円 |
シニア | 700円 | 1,000円 | 1,500円 | ||
小中高 | 350円 | 500円 | 1,000円 | ||
バック ビジター 自由席 |
ビジターゲート | 大人 | - | 2,100円 | 2,800円 |
シニア | - | 1,600円 | 2,100円 | ||
小中高 | - | 1,100円 | 1,600円 | ||
ゴール裏 ビジター 自由席 |
ビジターゲート | 大人 | - | 1,800円 | 2,300円 |
シニア | - | 1,300円 | 1,800円 | ||
小中高 | - | 800円 | 1,300円 | ||
車椅子席 | Tポイントメインゲート | メイン | - | 1,000円 | 1,500円 |
Tポイントバックゲート | ホーム | - | 500円 | 1,000円 | |
ビジターゲート | ビジター | - | 500円 | 1,000円 |
SS指定席

メインスタンド中央に位置する指定席。ピッチ間近の臨場感を体感できる!
「前列」は選手入場やセレモニーに近く、「後列」はピッチを俯瞰して観たり、雨の日も濡れにくい!お客様のご希望の席をお選びいただけます。
- 入場ゲート
- Tポイントメインゲート
S指定席


メインスタンド中央寄りの指定席。
試合だけでなく、各チームのベンチワークやアップ中の選手なども見ることができるお手頃なシート! お客様のご希望の席をお選びいただけます。
- 入場ゲート
- Tポイントメインゲート
メインサイド自由席


メインスタンド両翼の自由席。
迫力あるサイドの攻防から、ゴール前の攻防、コーナーキッカーが目の前など影の特等席なシート!
- 入場ゲート
- Tポイントメインゲート
バックホーム自由席


ホーリーホックサポーターが集うバックスタンドの自由席。
ピッチレベルとの高さもなく臨場感のある観戦できるシート!
- 入場ゲート
- Tポイントバックゲート
ゴール裏ホーム自由席


芝生席となる本シートは、小さなお子様をお連れのご家族でも安心のエリア!
ピクニック気分でサッカー観戦できるのが醍醐味!
- 入場ゲート
- Tポイントバックゲート
バックビジター自由席

- 入場ゲート
- ビジターゲート
ゴール裏ビジター自由席

- 入場ゲート
- ビジターゲート
車椅子席

- 入場ゲート
- Tポイントメインゲート
- 券種
- メイン
- 入場ゲート
- Tポイントバックゲート
- 券種
- ホーム
- 入場ゲート
- Tポイントバックゲート
- 券種
- 小中高
■注意事項
・バックビジター自由席、ゴール裏ビジター自由席に会員当日の設定はございません。
・両ホーム自由席は水戸ホーリーホックサポーターエリアです。ビジターチームのユニフォーム・グッズ及びビジターチームを応援していると連想させるユニフォーム・グッズの着用・持込みは出来ません。
・両ビジター自由席はビジターチームサポーターエリアです。水戸ホーリーホックのユニフォーム・グッズ及び水戸ホーリーホックを応援していると連想させるユニフォーム・グッズの着用・持込みは出来ません。
・メインスタンドの席種は、ホーム・ビジターの区別はございませんが、トラブル防止のためビジターサポーターの方はメインサイドホーム側客席(ピッチ向かって左側)の利用はお避け下さい。
・小中高は2023年4月2日時点で18歳未満が対象となります。
・シニアは試合当日65歳以上が対象となります。
・会員前売割引はJリーグチケットにて会員認証を行ったうえで販売するものです。割引適用はご本人様を含む4名様分までとなります。
・前売券完売の場合、当日券の販売はございません。
・会員当日割引をご利用の際は、試合会場券売所にて、会員カードをご提示の上お求め下さい。
・障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳)をお持ちの方は、車椅子席を除く自由席当日券を半額でご購入いただけます。当日券売り場で、手帳をご提示ください。また介添者の方1名は、無料でご観戦いただけます。
ご本人様がシーズンパスポート・キッズパスポートを保有している際は、介助者チケットを1枚お渡しします。それ以外の方の場合、当日券売所でチケットを買っていただき、その際に介助者チケットを1枚お渡しします。
・チケットのアップグレードはご希望の席種(一般当日価格)との差額をお支払いいただくことで上位カテゴリの席種へ変更が可能です。
・チケットのダウングレードは1枚につき手数料100円(税込)で可能です。指定席内の同席種内の移動をご希望の場合はダウングレード同様、1枚につき手数料100円(税込)をお支払いただくことで移動が可能となります。
・会場内で撮影された全映像(静止画を含む)は、報道等を目的とした各種番組や各種の物販・販促等に使用される場合があります。
・未就学児の方はチケットお持ちの方の膝上にて観戦いただくことができます。スカイラウンジシートでの未就学児の膝上観戦はできかねます。ご了承ください。

ケーズデンキスタジアム水戸まで
のアクセス情報をチェック!
ホームゲーム開催日:水戸駅北口4番乗り場、赤塚駅南口1番乗り場より茨城交通バスの路線バス増発がございます。
通常:水戸駅北口6番乗り場より関東鉄道バス「市立競技場」下車

■お車
高速道路を利用する場合は、常磐自動車道「水戸」ICより約10分
駐車場:スタジアム併設駐車場/臨時駐車場
駐車場
試合終了直後に多くのお客様が一斉に出庫するため、ケーズデンキスタジアム水戸の併設駐車場(第1駐車場・第2駐車場)では、試合終了後1時間ほどの混雑が予想されます。スムーズな帰宅には、公共交通機関・各臨時駐車場の利用をお勧めいたします
スタジアム併設駐車場
駐車可能台数 | 開門時間 | |
---|---|---|
第1駐車場 | 800台 | 8:30 |
第2駐車場 | 400台 | 8:30 |
第3駐車場 | 関係者駐車場 | |
第4駐車場 | 関係者駐車場 | |
第5駐車場 | 関係者駐車場 | |
第6駐車場 | 200台 | 随時 |
小吹水源池公園 | 駐輪場 |
臨時駐車場
名称 | 駐車可能台数 | 開門時間 |
---|---|---|
植物公園駐車場 (臨時) | 240台 | 8:30 |
シャトルバス情報はコチラ

水戸ホーリーホック2023シーズンの
注目選手たちを紹介!
茨城県水戸市をはじめ15市町村をホームタウンとする日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1994年にFC水戸として創立、2000年よりJリーグへ加盟しました。
ホームスタジアムはケーズデンキスタジアム水戸(茨城県水戸市小吹町)。
ホーリーホックは英語で「葵(あおい)」の意味で徳川御三家の水戸藩の家紋である葵から引用した。
2022年9月27日に県北6市町(日立市、常陸太田市、北茨城市、常陸大宮市、高萩市、大子町)がホームタウンに加わり、ホームタウン人口が100万人を超えました。
ブランドプロミスとして「新しい原風景をこの街に」を掲げ、「夢と感動と一体感の共有に向けて、地域に根ざし、地域と歩み、地域に貢献し、地域と共に発展します。」というビジョンの実現に向けて、日々活動しており、特にホームタウン活動をとても大事にしています。
2023シーズンは「15市町村ホームタウンPR大使」「ホームタウンホーリーくん」といった、クラブが街に根付き、街が盛り上がる、街を盛り上げる活動にも注力し、地方クラブであるからこそ地域課題や企業課題にも向き合い、トップチーム・アカデミー・フロントが一体となって地域に還元して参ります。
水戸ホーリーホック
vs
大分トリニータ
9/23 Sat.
14:00 KICK OFF
ケーズデンキスタジアム水戸
水戸ホーリーホックについて
公式HP
水戸ホーリーホックについて
もっと知りたい方はクラブ公式SNSをチェック!